森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

都市林業』の出口としては主に、『森のかけら』と『モザイクボード』を考えていますが、もうひとつの成果物が『小枝の輪切り』。折角手に入ったモノは骨までしゃぶって使いたいの精神が、遂に小枝にまで及び作り始めたのですが、これも種類が増えてくると、輪切りの中にもそれぞれの個性が垣間見えてきて面白い!既に「多重種のぬかるみ」を越えて「多樹種の底なし沼」にどっぷりなのですが、最近のDIYブームでこういう輪切りを求めてご来店される方も増えて来てますます私を増長させる。

この輪切りは結構前から作っていたのですが、どうせならある程度樹種がまとまってから一気に出してやろうと思っていたのですが、私の性格からすると50種類ぐらい揃うまでは待っておこうとなりそうなのと、端材コーナーの陳列棚にも並べておらず、値札もつけていないのに倉庫の中から目ざとく見つけらえて購入を希望される方が続出してきたので、このあたりで販売に踏み切る事にしました。とりあえずもし混ざってしまっても樹種が判別しやすい6種類から店頭販売開始です。

あまり興味の無い方は、こんなモノ何に使うのか?と思われるでしょうが、実はこれ案外問合せとかが多いのです。しかも県外から。何に使われるかというと、森林体験学習とかで森の中でのイベントの際の名札に使われたり、その時のコースター&お持ち帰りプレゼント。田舎に住んでいると「?」と思われるかもしれませんが、都会の子どもたちって街路樹や公園などの「町の中の木」は見慣れていても、その枝を伐って輪切りにするなんて機会はほとんど無くて、鋸を使った事が無い子どもも沢山います。

SNSで世界中の木を見る事は出来ますが、実物に触ったり匂いを嗅いだりする実体験は乏しく、木の触感や匂い飢えている子どもたちも多く、都会からやって来るこどもたちはこんなものでも「凄い、凄い」と大騒ぎで、大事そうに持って帰ってくれます。木に囲まれる生活に慣れてしまってそのありがたさをつい忘れてしまいがちで、来店されたご婦人がポロりとこぼされた「毎日こんなに沢山の木に囲まれて仕事が出来て幸せですね」の言葉にハッとさせられます。私にとっては小さな輪切だけど誰かにとっては宝になるかも。




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2021年5月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
Scroll Up