森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

20101221 木のもの屋は森羅万象①昨日、ブログ2歳の誕生日の事をアップさせていただきましたが、それで私がパソコンに強いと誤解された方がたくさんいらしたようなのですが、実はとんでもなくアナログな人間なのです。ブログにしても、最低限必要な操作を教えていただいて、日々それを繰り返しているだけ。理屈が分かって操作しているわけではなく、ルーティンワークとして慣れただけなのでまったく応用が効きません。何かトラブルがあれば、すぐに命綱のパルスデザイン大内智樹さんにSOSを出して救済していただいております。

 

20101221 木のもの屋は森羅万象②更にブログを始める3年前には、携帯メールすら使えず周囲からは嘲笑を買っていました。その事を知っている方には、今ブログに励む私の姿は青天の霹靂のように映ると思いますが、人間やればできるものだと我ながら驚いております。手書きの「適材適所」で鍛えた10数年の日々が糧になっていると言いましたが、そもそも絵や字を描くのが好きだったので、キーボードで作る文字には少なからず抵抗がありました。筆圧をかけて描かないものに魂は乗り移らない!というのが、メールをしない事への言い訳でした。

20101221 木のもの屋は森羅万象③確かにパソコンで打ってみると、いちいち辞書を引いたりして書く行為が停滞する事がないので、文章を書くことに集中できます。得意の脱線話も簡単に移動挿入できるので、文字数を考えながら書く必要もなくなったのが何よりも楽です。実は「適材適所」も一度パソコンで打ってから、それを手書きで書いているのです。やはりこれはどうしても手描きにこだわりたいので。ところがその手描きで、最近困った事が・・・。実は半年前ほどから細かな文字が見づらくなってきたのです、老眼ショック!

 

20101221 木のもの屋は森羅万象④紙媒体への異常な愛情は一向に薄まりませんが、目がついていかなくなったのはかなり辛いです。眼鏡を外して顔を近付いて書いているのですが、この先不安もあり・・・。「適材適所」が手描きでなくなった時、それは心が折れた時ではなく、本当に目が細字についていけなくなった時です。いろいろなメディアで取り上げていただく事も少しずつ増えてきましたが、何といっても活字媒体には特別の思い入れがあります。今回、愛媛の女性向けのお洒落な雑誌「KOMACHI・愛媛版1月号」に掲載していただきました。〔親子で遊べばもっと楽しい・おやこまち〕というコーナーで、『木のもの屋・森羅(しんら)』を取り上げていただきました。『木のもの屋・森羅』は、事務所の二階に開設している「木のおもちゃ、玩具、クラフト」などを扱うお店で、家内が担当しています。

 

20101221 木のもの屋は森羅万象⑤少し「森のかけら」も掲載していただきました。女性向けの雑誌なので、いつもの調子で押すと引かれてしまいますので、今回は控えめ露出。とはいえ、意外にも「森のかけら」の女性の購入者も結構たくさんいらっしゃるのです。平日に『木のもの屋・森羅』を訪れていただく家族連れや女性の方も日に日に増えております。目的は木のおもちゃなのでしょうが、根っこには「木が好き」という共通の感覚がありますので、そこから派生して木製の机やダイニング・テーブル、端材、森のかけらなどに広がる事もあるのです。古来より木のモノは日本人の暮らしに深く関わってきただけに、女性の方の方が「木の小物」に対しては寛容なのかもしれません。まな板、器、箸、包丁の柄、お櫃(ひつ)、匙(さじ)、トレー、コースター、櫛(くし)、ハンガー等々、どう考えても家庭で木のものに触れる機会は圧倒的に女性の方が多そうです。

 

20101221 木のもの屋は森羅万象⑥弊社でもお客様にお出ししている木製のコーヒーカップによく声がかかります。こちらで作っているわけではなく、仕入れ商品でありますが、腰を据えて珈琲でも飲まれるほど落ち着いて来られる方は、木のものへの意識もかなり高いので、ついつい目がいくのでしょう。やっぱり木のものは使っていただいてなんぼのものです。触る、匂うという事で伝わる事があります。『木のもの屋・森羅』は、大五木材事務所2階で、平日は9時から17時まで営業しております(祝祭日・日曜日、第二土曜日はお休みです)。




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Scroll Up