森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

久しぶりの松阪駅に到着。そこにお迎えに来ていただいたのは、ビーバー隊員である『熊鷹』こと柳田国男さん。実際にお会いするのは今回がはじめてだったのですが、日々フェイスブック等でやりとりしていると何度も会ってお話しているような錯覚をしてしまいます。ビーバーハウスに行くためには松阪駅から車で40分ほどかかります。それで、津市にお住いの柳田さんにビーバーハウスまで送っていただくことになりました。フェイスブックの情報をよく見ていなかったのですが、柳田さんは1966年生まれでほぼ同世代。

ヤナギダクニオ」という名前を聞いてピンとくる人も多いと思うのですが、かの高名な民俗学者にして妖怪ウオッチャーでもある柳田國男氏と同姓同名なのです。日本民俗学のパイオニアとして知られる氏の著書『遠野物語』は、このブログでも何度か引用させていただきました。河童の話をはじめ、妖怪への造詣も深く、いま人気の妖怪の礎を築いた人でもあります。同じヤナギダクニオの宿命なのか、こちらの柳田さんも三重の森に関わる道を選ばれた人なのであります。同じ『』を名前に持つひとりとして更にシンパシーを感じます!

熊鷹というのは柳田さんの屋号(ビーバーネーム)なのですが、日頃からビーバー隊長こと武田さん(以下隊長)と共に活動(主に伐採されて放置された木材の救出など)されていて、どんな小さな情報も聞き逃さない鋭い情報収集能力や、どこへでもすぐに飛んでいくフットワークの軽やかさは、まさしく本物の熊鷹のようでもあります。立木の樹種鑑定にお詳しいので、てっきりもっと年上の方だとばかり思いこんでいたのです。木についてお詳しいのは、松阪農林商工環境事務所 林業普及指導員をされていたからで、その道の専門家。

いや~そういう方が身近にいらっしゃると本当に心強い!材木屋だって木のプロなんだから、そういう方がいなくても木の事は分かるでしょう、と思われるかもしれませんが、ごく一般的な材木屋が扱う木の多くは建築用材・土木用材・家具用材で、国産材に限ればその樹種は多くても20樹種程度といったところだと思います。それらの判別は問題ありませんが、これが野山や庭、公園などに生育する立木となると話は別。しかもその多くは板や角材に製材されたもので、元の姿(立木)を目にする機会は極めて少ないのです。

なので柳田さんのように立木の樹種の識別ができる方が身近にいると非常にありがたい。いくら珍しい木があってもその名が分からなければ価値を高めることが出来ません。そんな話も含めて、車中で柳田さんとあれこれ木の話をしてたら、隊長との合流ポイントに到着。柳田さん同様、いやそれ以上に日々(ほぼ毎日)フェイスブックでやり取りし、頻繁に電話でも話しているので、これが直接会うのが初めてとは思えぬ親近感!!遂にリアルビーバー(?!)との邂逅です。ここから3人で向かう最初の目的地は・・・?!




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Scroll Up