森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

先日、甲斐先生玉井さんが『木の玉プール』を取りにご来店された際に、お土産にとプラムを持って来ていただきました。実はここ平田町は宮内伊予柑発祥の地で知られる柑橘の町で、育てているのは伊予柑の他にレモンやキウイなどさまざま。その中にプラムもあって、弊社からすぐ近くでもプラム狩りをされている農園があります(ベニハナ農園さん)。甲斐先生と玉井さんは、弊社に来られる前にわざわざそちらに寄ってプラム狩りを満喫され、お土産にと袋一杯のプラムを持って来ていただいたのです。いつもいつもありがたいです。


いただいたプラムは美味しくいただきました。実はここに住むまでほとんど食べたこともなかったのですが、その味に魅せられてからは好物となりました。そのプラムですが、日本語で言うと『スモモ(李)』(西洋スモモ)。このブログでも以前に書きましたが、近所の農家さんで伐採されたスモモの木を分けていただきました。それは今も大切に保管されているものの、なかなかスモモらしい出口が見つけられていません。すっかり乾燥も進みましたので、これからスモモならではの出口探しをせねばなりません。

今まで唯一スモモらしい出口としては、『えひめのあるくらし』のメンバーで、季節の美味しい手作りジャムのお店・『朗-Rou』の和田美砂さんとコラボした『愛媛県産スモモの木で作ったスモモのスプーン&スモモのジャム』。見た目の印象としては、やや淡いヤマザクラのようで、緻密さはナシのようでもあるのですが、触ってみると分かりますが、サクラに比べても軟らかくそこまで強度はないようです。まあサクラのような大きな材は望めそうにもないので、身の丈に合ったような小さな出口が求められそうです。


折角のスモモの木なので、普通に輪切りにしてコースターにしてしまうにはモッタイないのですが、樹皮の感じがいいので、そういった注文も結構多かったりします。大きさが限られているのでどうしても出口もちいさくなりますが、貴重なフルーツウッドですので、来るべきその日に向けてしっかり保管していくつもりです。ここ最近加工の仕事が立て込んでいて、なかなか新商品の企画にまで頭が回りませんが、こういう機会(いただいたプラム)があるたびにハッとさせられます、やらねば!!




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Scroll Up