森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

太陽に近い場所で行ったイベントで、肌の弱い私は軽度の火傷並みの日焼け。普段から屋外で半袖で仕事しているため、もともと二の腕あたりから白黒に分かれているのですが、輪をかけて黒味が一層濃くなりました。もともと色白なのでコントラストが凄くて、日焼けしていない部分と並べると違う国の人が並んでいるかのよう。そういえば名前をいただいた横綱・照國萬藏も色白のもち肌で、その巨体が徐々に赤身を増していく様子とリズミカルな取り口から『桜色の音楽』と呼ばれていましたから、色白な肌も受け継いだのかも。


ところで8月11日は『山の日』で、全国昨年から制定されましたが、今年も全国各地でそれに伴うイベントが開催されました。「山の日制定議員連盟」という超党派の議員連盟が、山を考える国民の祝日にしようと制定に動かれ新設されたそうですが、もともとは8月12日で考えられていたようです。それがなぜ11日に変更されたかというと、8月12日は日本国内で発生した最大の航空機事故で知られる日本航空123便墜落事故が起こった日であるため、8月12日になったということです。もうあれから32年・・・

先に制定された海の日に比べるとまだ世間での「認知」は低いようですが、8月12日が語呂合わせとかで山をイメージするものではないことからどうしても、8月12日=山の日がなかなかしっくりこないのかもしれません。むしろ、1977年(昭和52年)に我々の大先輩方である日本木材青壮年団体連合会などが提唱された10月8日の『木の日』の方が分かりやすいのではないでしょうか。10月8日を漢字で表すと、十月八日。「十」と「八」を組み合わせると「木」の字になることから、この日が選ばれました。


数ある記念日が「OOだからこの日がOOの日」という理由(語呂合わせや根拠)がある中で、その日でなければならない理由が弱い『山の日』は、一般の方にまで浸透するには時間がかかりそうです。ところで最近、愛媛新聞のスポーツ欄でスポーツ新聞のような『隠しメッセージ』をよく見かけるようになりました。編集方針に何かあったのか分かりませんが、山の日のプロ野球の欄には山に関する言葉が溢れていました。中にはかなり苦しいものもありますが、個人的にはこういうの好きです。どれだけの人に響いたか?!




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Scroll Up