森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

森のかけら】は、樹種名および産地を明記したシールを貼りつけていますが、それについては賛否両論あります。そもそも地域によって呼び名が異なったり、別の木を指し示すこともある商業名ではなく学名をつけてほしいという要望もありますが、材木屋としての立ち位置からすればやはり日頃から使い親しんでいる商業名で通したいし、学名を限定できるほど出自が明快ではないという事情もあります。私にてとっては学問として木を扱っているわけではなく、生きる糧としての木材であります。

その中で自分なりに木の見識を深めていきたいという気持ちはあるものの、それは学術的な分野というよりも民間伝承や逸話といった、いわゆる『民俗学的な木材』という分野。ひとが暮らしの中でどういう形で木と付き合ってきたかとか、どういうモノに加工されて利用されてきたか、その地域ではどういう名前で呼ばれてきたかといった事の方がとっても気になるのです。なのであえて商業名で通していますし、それを貫くことが自分の立ち位置を明確にすることだとも考えています

ただ今後は外国の方や教育関係者の方向けに、出来る範囲で情報として分かりうる学名なども付記していきたいと考えているところです。以前の紙媒体であれば、過去のものについて修正が出来なかったのですが、そこが上書きの出来るネットの利点。過去に遡りながら『今日のかけら』の中で情報を追加していきたいと思っています。さて、シールの事に話を戻しますと、シールではなくレーザーで名前を彫ってほしいとか、通し番号にしてほしい、無塗装にしてほしい等の要望も沢山いただいております。

木の標本として、室内のインテリアとして、あるいはプレゼントや高級な知育玩具として、【森のかけら】を購入してくださる方の目的はさまざまで、それに合わせてこうあればいいという要望もあるのは理解できますし、ありがたい事だと感謝しています。ただし【森のかけら】の最大のファンである私にとっては今の形がベストだと思っていますので、今のところはこの仕様でお付き合いいただくしかございません。オリジナルで作っていただいたこのフォントも大好きで、眺めているだけでワクワクするのです。

そんな名前シールも数樹種が欠品してしまし、先日頼んでおいたシールがようやく手元に届きました。人気のある樹種はもう何度も何度もネームシールが増刷されていますが、マニアックな樹種についてはなかなか数が減りません。圧倒的に日本の木の方が売れるので、日本の木のネームシールの方が無くなりやすいのですが、今回は外国のマニアックな木もそこそこ減っていたようで、「おお~、お前もようやく増刷してもらったか」とシールを見ながらひとり感慨に浸っているのです。




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Scroll Up