森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

前にこの木を紹介した時にも書きましたが、この木は17世紀の中頃からカーキ色の染料としてヨーロッパに輸出されてきた歴史があります。前は試し削り程度でしたが、今回はガッツリ削りましたので、大鋸屑もそれなりに出ました。という事は・・・もちろんそれを捨てたりはしません。『森の砂・タタジュバ』の採集に成功!とりあえず900㎖瓶で3本程度ですが、整理出来次第オンラインショップでもアップ予定。時間が経つと採取した時よりも黄色味が増したような、錯覚?

カーキ色とは日本語で言うと「土埃色」。もともとイギリスの軍隊が、インドに駐留していた当時人に白い軍服だと汚れが目立ってしまうので、土を使って服を染めた事に由来しているそうなので、土埃色という言い回しは的を得ています。この大鋸屑を使えばいい感じのカーキ色に染まるのどうか、いずれ実践してみようかと思っています。こうやって削った際に個性的な色の削り粉が出るたびに回収していたら、いつの間にか瓶が足らなくなってしまって、先日急遽保存瓶を追加購入しました。

売って溜めるか、溜めてから売るか、悩むところですが、同じような苦悩は【森のかけら】でも経験済み。結局全部揃ってからなんて構えていたら、発売がいつの事になるのやら分からないので、在庫も不安なままに見切り発車しましたが。今となってはそれがよかったと思っています。在庫はカツカツでもどうにかなるもの。それよりもお客さんの反応を見ながら改善もしていくことの方が大切。という事で早速『森の砂』についても貴重なご意見をいただいているので、現在そちらを準備中。

今のところオンラインショップでアップしているのはまだ900㎖の瓶のみなのですが、大鋸屑を集めるときには大きめのビニール袋を使っているので、早めに売り出さないと、『森の砂』の在庫を置くスペース確保も厳しくなってきています。遂に材と粉すべてを商品化していくようになったので、ますます商品アイテムが増えて、1つの材が倉庫から出ていくと、分身の術のように複数の小さな商品になって戻って来るという流れになっています。事務所が瓶で埋め尽くされる前に動き出せるか!




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Scroll Up