森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

6.4mのパドック、さすがにヒョイヒョイと簡単にひっくり返すことも出来ないので、リフトですくって上まで上げて下から覗き込んでは、あーでもない、こーでもない。昨日書いたように元の方に大きなコブがあって、通常のカウンターとしてはどう考えても収まりが悪い木だったのですが、わざわざ弊社にまで木を見に来られるお店のオーナーですから、これぐらいの変化は全然許容範囲。それどころかもっとパンチのあるのが欲しかったと仰っていただき、いよいよ偏屈材木屋にも店主を超えるような偏屈者が集まってくるようになったと感慨ひとしお!

しかしまあそこは現場の設計上の収まりやバランス、コスト、納期等々複雑に入り組んだおとなの事情という事もありますので、どこかでは着地点を見出さねばなりません。オーナー的にはこの変形に強く惹かれておられたと思うのですが、今回泣く泣く「おとなの事情」というものを汲み取っていただき、もう一枚のあまり変化の少ない方に決めていただきました。変化は少なくとも、もっとも辺材部分なので、樹皮もガッツリ残っていてどういう風に使うかというところでセンスが問われます。

アングルの関係+カメラマンの腕で、なかなかこの巨大なパドックのスケール感が伝わらないのがもどかしいのですが、リフトで上げた板を下から映せば少しは伝わるかも。丸太を太鼓挽きにした一番外側の板なので幅自体はそれほど広くはないのですが、長さ6.4mというところにこのパドックの価値があります。弊社に辿り着く前に既に、板になって10数年以上が経過していたということもあって乾燥は完璧!地べたにおいて、相当に頑張ればひとりで裏返せないことはない程度まで乾いております。

お客さんにしっかり乾燥していますよ~という事をアピールするためのデモンストレーションでよくやる手ですが、最近は腰への負担を考えて禁じ手としていたものの、さすがにこれだけ乾燥が完璧だと個人的に出来るかどうか挑戦したくて、お客さんがいない時に挑んでみました。板がスローモーションのようにゆっくりひっくり返っていく瞬間、何とも言えない快感!そうやってこんな大物が人間ひとりの力でひっくり返せるようになるまでには、どれだけの時間が費やされてきたことか・・・。

逆に言えばそれは「売れなかった時間」とも言えますが・・・。昔みたいに大工や工務店さんが、在庫としてこういう材を買っておいて自社で乾かすということなら生材ででも売れたのですが、今は「たちまち今すぐ現場で使う必要な量を必要なだけ」買われる時代。いかに乾燥材を持っていてタイミングよく販売できるかという事が命題です。偏屈な主が偏屈な木材を売る弊社の場合は、そんな木を受け入れてくれる寛容で偏屈なお客さんといつ出会えるかということになりますが、最近その機会が急速に増えてきたというか、そんな人ばかりになってきた!嬉しいぞ~!続く




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Scroll Up