森のかけら | 大五木材

★今日のかけら・#039 ックベリー】 Hackberry ニレ科エノキ属・針葉樹・北米産

20090205 ハックベリー

20090902 喰い炭11月の(遅めの)『適材適所・通信』でも取り上げさせていただきましたが、松山市内の居酒屋さんで無垢のテーブルを納品させていただきました。お店の名前は、『喰炭(くいたん』。オーナーの橋本君㊨は、ここでもよく登場する大成郁生君(サンシン機械・社長)のチェンソーアート仲間です。お店の入口には、オーナーがチェンソーを巧みに操って作り上げた木彫りの熊が出迎えてくれます。以前には、愛媛木材青年協議会主催の木工広場で、大成君と一緒にチェンソーアート実演で腕をふるってもらいました。最近は忙しくて、なかなかチェンソーを触る時間が少なくなったそうですが。数ヶ月前に、大成君の紹介で愛媛木青協の役員会の後の食事会で使わせていただいた事がきっかけで、それからしばらくして突然電話をいただきました。それまで合板だったテーブルを無垢で作り直したいという事でした。ありがたいご縁です。

 

DSC00767座敷コーナーの3台のテーブルを作らせていただくことになりましたが、まずは木選びからスタートです。ご夫婦でご来店いただき、無垢のテーブルに託される思いやお店の雰囲気、仕上がり具合などをお聞きします。ひと通り訊いた後で、今度は倉庫で実際にいろいろな木を見ていただきます。こういう場合、既に自分で樹種をイメージされている方と、ある程度こちらに任していただく方と大体半々です。今回は、壁なども貼りかえるという事で、全体のイメージが出来上がっていたので、まず色調とサイズを念頭に材を考えました。3台のテーブルを繋げて使う用途もあったので、サイズを合わせるために、幅剥ぎのテーブルに決まりました。そこから明るめの色合いという事で、数種の木を候補に選びましたが、ここからが材木屋としてもっとも楽しいところです。少しでもオーナーとかお店に由来するネタを探します。

 

20091220よく、そんなに都合よく由来するネタがありますか?と訊かれる事もありますが、木と人の関係は密接で、かつて我々の暮らしのほとんど多くは木製の物で賄われていたと言っても過言ではありません。ですから、根本を探れば何らかの由来や関連性は出てくるものです。折角ご縁があった物です、少しでも心に残る物を作らせていただきたいものです。ご希望の色合いは白系で、その中からオーナーの趣味であるチェンソーアートにちなんで、【ハックベリー】を選びました。【ハックベリー】は、北米中央東部に広く分布するニレ科エノキ属の広葉樹で、日本の【榎・エノキ】の仲間ですが、エノキよりもやや褐色です。

091130_1456~0001英語の『Hackberry』の『hack』という言葉には、『刻まれている』という意味もありますが、それはハックベリーの葉の縁が鋸歯状に刻まれていることに由来します。そこから、オーナーの趣味であるチェンソーアートに結び付けました。『ハックベリー』は、家具にも使われることは多いのですが、そのほとんどが茶や黒に着色されケヤキの代用として使われ、クリアーで使われることは少ないです。それは、板に挽くと濃い緑色の筋や条が現れるため、それを誤魔化す意味合いもあります。大きな家具を作るには不適な特徴も使い方次第です。

長くなりましたので、続きはまた明日。




Archive

Calendar

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930