その他 |
2021/11/09 AM11:51
今日のかけら187
【ハードサイプレス】
Hard cypress
ヒノキ科・針葉樹・豪州産
学名:Callitris glauca
別名:オーストラリアン・ハードサイプレス
ホワイトサイプレスパイン(White Cypress Pine)
気乾比重:0.64~0.71
シロアリも寄せつけない豪州ヒノキ①
★今日のかけら・#187【ハードサイプレス】Hard cypress ヒノキ科・針葉樹・オーストラリア産
住宅金融公庫の高耐久住宅向け木材の認定を受けていて、防腐剤などの薬剤を注入しなくても土台に使える木として知られているのが『オーストライアン・ハードサイプレス』。和名としては『豪州桧』と現わされます。長いのでここではハードサイプレスとさせていただきます。私がこの木に初めて出会ったのは今から20年以上も前の話。当時はまだ【森のかけら】の構想すらなくて、在庫の種類も乏しく、会社の明確な方向性も定まってなく迷走していましたが、とりあえず知らない木は実際に自分の手で触ってみたいという野心だけはありました。 |
|
|
そんな中で見つけたのが木材新聞に載っていた『ハードサイプレス』という名前。地元で先輩方に訊いてもまだ誰知らず、扱ったことすら無いという状況。よし、これだ!と知識も経験値の無かった自分の武器に出来るという下心のみで仕入れてみることにしました。初めて仕入れたのはハードサイプレスのフローリング。初めて目にして驚いたのは、ヒノキと名前はついているものの到底ヒノキとは思えないその質感よりも、その強烈な匂い!梱包を開けた際の衝撃は今も忘れられません。 |
実際には梱包された状態でもその異様な匂いはしていたと思います。悪臭というわけではないのですが、今まで嗅いだことも無いようななん表しようなない刺激的な匂いで、そりゃあこの匂いならシロアリも近づかないだろうと納得しました。今は【森のかけら】などで世界各地の木を集めてさまざまな木の匂いを経験してきましたが、こと匂いの強烈さという点ではハードサイプレスが最強と言えると思います。油分も多く含まれていて防蟻性だけでなく耐久性も高い木だという事が分かりました。 |
|
|
フローリング形状に加工されていて、水回りの床材などに使ったりしましたが、実はこの木はそれほど大木になる木ではありません。主な生育域はオーストラリア大陸の北東部のクイーンズランド州という事です。かつては南東部のニューサウスウェールズ州にも多く分布していましたが、その地は国立公園になってしまったので現在は伐採できなくなったようです。現地では材の特性を生かしてウッドデッキなどにも利用されていましたが、当時はまだ愛媛ではウッドデッキはそこまで浸透しておらず、何の木を使えばいいのかも定まっていませんでした。続く・・・ |