森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

木の玉』についてですが、よくあるお問い合わせが、「ヒノキ以外の木でも作れるんですか?」という話。結論を言えば、ヒノキ以外の木でも作ることは可能ですし、「愛媛県産のヒノキ」という指定が入った場合は愛媛県産ヒノキで作ることも可能です。広葉樹の場合は、サクラミズキ、カバなどの触感が滑らかな木を利用しています。今までに試しにいろいろな木でも作ってみましたが、あまり材質が軟らかかったり、乾燥し過ぎていると加工する際に欠けたりします。こんな小さな玉にも向き、不向きな木があります。

モミで作った事もありますが、その時のモミ4,5年も寝かしていた乾燥材で油っ気がすっか失せてしまっていたからか、木の玉に丸く加工してみるとかなり豪快に欠損してしまいました。あるいはクヌギシラカシのような重くて硬い木でも試してみましたが、こちらは材質にムラが多かったせいか表面が少し凸凹でザラツキが出ました。他にもクスノキやナラなど、新しい出口を求めていろいろな樹種で木の玉を作ってみました。玉になったいろいろな木を見たかったという興味もありまして・・・。

職業柄ついつい加工あがりの玉の状態に目がいってしまい、なるべく滑らかでツルツルした素材を・・・なんて考えがちなのですが、それは固定観念に凝り固まった頭の固いおとなの発想。実際に木の玉プールで遊んでいる子供を観察していたら、そんなの一切官界ありません。11月に開催された『えひめすごいもの博』でも木の玉プールを出していましたが、すぐに子どもたちで一杯になりました。初めて木の玉プールに入る子は、最初はおそるおそる中に入ります。

 

 

 

 

周囲を埋め尽くされた数千個もの木の玉に最初は動揺していたものの、すぐに馴染んで自分なりに木の玉と戯れ始めます。そうやってスイッチが入ってしまったら、もうエンドレス!そろそろ帰ろうかという親を無視して木の玉の魔力の虜。そんな子供たちを見ていると、そこにあるいろいろな種類の木の中から色の違う木を探して集めたりする子どももいれば、樹種なんてお構いなしの子どももいて、大人の狭い了見なんてどこ吹く風。あまり頭で考えてばかりいないで、時には木の玉プールの中に飛び込んで感じる事も大切。かのリー先生も仰ってます、「考えるな、感じろ!




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
Scroll Up