森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

本日も『サカキ』の話。漢字で書くと『』あるいは『栄樹』と表わされますが、これは文字通り繁栄を祈って神に捧げる木という意味で榊は国字。字画も多くてちょっと難しい字ですが、私には子供の頃から馴染みがある字でした。というのも、私が小学生の頃の阪神タイガースの内野手榊原良行という選手がいたので、野球ゲームに夢中で自分でスコアまでつけていた私は、榊という漢字をそれで覚えました。愛媛県にも榊原さんはいらっしゃると思うのですが、私の住んでいる地方では聞いた事が無かったので、子ども心に格好いい名前だな~と思ったものでした。

 

榊原といえば、『森のしるし』で戦国武将の家紋シリーズを作っている時のこと。戦国大名シリーズも名のある戦国武将を10人ずつまとめて第二弾、第三弾と作ってくると、さすがに歴史や武将にある程度は興味が無いと分からないような武将も混じってきます。私は戦国武将大好きで子供の頃からそういう関係の本を愛読していましたが、あまり知名度が無い武将を含めると、「誰?」ってことになるので人選に悩んでいました。武将によっては同じ紋、あるいは似た紋を使っている事もあって、それは避けたいところ。

第三弾の際に10人の中に加えようかどうかで迷ったのが「榊原 康政」。徳川四天王・徳川十六神将・徳川三傑に数えられる武将なのですが、歴史好き・武将マニアとかでないとご存じないかも。その榊原康政が使っていた家紋が、『榊原源氏車』というもので、それは平安時代の貴族たちが乗る車(のタイヤの部分)」をデザインしたものをアレンジした榊原家特有の紋。かぶりが無い紋は魅力だったものの、メジャーではない榊原康政が果たして通じるかどうか?それと丸い紋というのがネックでした。

『森のしるし』の場合、コストを下げるためにスタンプで紋を押しているのですが、丸い台木に丸い紋を押すと少しのズレでもよく目立つので、なるべく丸い紋は避けたいという心理も働き、結局榊原 康政は外すことにしました。次に第四弾を作るとなった時にも恐らく悩みどころとなりそうです。サカキの木はすぐに製材して【森のかけら】や『森のりんご』が取れるサイズに転身しましたが、製材しながら榊原 康政の事を思い返していました。折角神様からいただいた木ですので、このサカキで何か名前に由来する商品考えてみようかしら。サカキの話、明日も続く・・・

 




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Scroll Up