
当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。
先日の日曜日に広島からお客様がご来店いただきました。その数日前に会社に電話がかかってきていたのですが、家内が電話で話させていただいていたので、私はその日に来客があるという事しか知りませんでした。私はてっきり、日曜日なので観光かあるいはなにか用事があって愛媛に来るので、それならついでに前から気になっていた材木屋にでも寄ってみようか程度のノリだろうと勝手に思い込んでいました。遠方から『木のもの屋・森羅』で扱っているクラフト商品を求めてご来店される方も少なくないからです。 | ![]() |
![]() |
ところが約束に時間にやって来たのは、大工道具を積んだ仕事仕様の一台のワゴン車。中から出てこられたのは広島市内で建築の仕事に携わっておられるKさん。SNSで『森のかけら』の事を知って一目惚れして、どうしても現物が見たくなったので、そのためだけにわざわざ広島からご来店いただいたのでした。東日本の方とかは、広島と愛媛というと瀬戸内海を挟んで対峙している地図のイメージからなんとなく「近い」と思われている人が多いようですが、実は意外と遠いのです。 |
![]() |
しかも、社長に贈るものと同じ樹種で揃えたい!初めてお会いしたので実態は存じ上げませんが、さぞかし雰囲気がよくて社員からの人望厚い社長が経営されていらっしゃるのでしょう。それでいつも以上に熱量を込めて木の話をさせていただき、二人でどれを入れる、どれを外すと36種のセレクトに喧々諤々。新広島市民球場の外野テラス席に使ってあるピンカドは外せませんぞ!厳島神社のクスノキは必須などと作り手冥利に尽きる楽しい時間を過ごさせていただきました。頑張れ、カープ! |


Category
- 1. 今日のかけら
- 2. 木のはなし・森のはなし
- 3. 木の仕事
- 4. 草と虫と鳥と獣と人と
- 5. 木と映画と舞台とテレビ
- 6. ひと・人
- 7. イベント・講演会
- 8. 気になるお店
- 9. ちょこっと端材
- WOODENTAG& 日本百樹札
- 「森のかけら」舞台裏
- えひめイズム
- おとなの部活動
- お酒にまつわる話
- かけら世界紀行
- かけら日本紀行
- アート&デザインのかけら
- オフセット・クレジット
- オンラインショップ
- キッズデザイン&ウッドデザイン
- スポーツと木
- ハードウッドとウッドデッキ
- パプアニューギニアL.M.H
- フルーツウッド
- メディアあれこれ
- モクコレ WOOD COLLECTION
- モザイクタイル
- モザイクボード
- 一枚板を見せていこう!
- 円い森・円き箱・木言葉書
- 媛すぎ・媛ひのき
- 愛媛のこと
- 愛媛木青協のこと
- 木と本
- 木のものあれこれ
- 木のものづくり+α
- 木のもの屋・森羅
- 木の家具
- 木の玉プール
- 木育のこと
- 未分類
- 森と生きものたちの記録
- 森のかけら玉
- 森のかけら36・森のかけら100
- 森のこだま/森のたまご
- 森のしるし
- 森のめぐみ
- 森のりんご
- 森の出口
- 森の砂・森の粉・森の羽
- 森の5かけら
- 無垢の家具
- 異業種&産官学
- 端材のこと
- 誕生木・12の樹の物語
- 道後温泉とかけら屋
- 都市林業とビーバー雑木隊
- Loopto in Ehime
Archive
Calendar
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |