森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

以前にブログで書きましたが、兵庫県立美術館で開催された『円谷エキシビジョン2021』に行ってきました。このイベントはウルトラマン生誕55周年を記念したものですが、決して子供向けというわけではなくて大人の鑑賞にも耐えうる展示内容でした。初代ウルトラマンの放送開始が1966年7月ということで、同じ年生まれということもあり、55年という区切りの年への思い入れもひとかたならぬものがあります。それにしても兵庫県立博物館は面白い企画をしてくれます。兵庫にいたら毎月でも通いたいぐらい。

ウルトラマンについて言えば、ただ郷愁としてだけでなく半世紀以上にわたって少年たちを魅了し続けるキャラクターを作り上げた創造主・円谷英二という巨人への興味も募ります。今でこそ神格化されていますが、もともとはひたすら自分が作りたいものを純粋無心に作っていたのだと思います。今から見れば特撮技術は拙いものかもしれませんが、私たち少年は変身するウルトラマンに、繰り出されるスぺシウム光線に夢中になり、街を破壊する怪獣たちに心底怒りを覚えたのです。

映画業界などで腕を磨いてきたプロの職人たちが、こども番組だからといって一切妥協することなく持てる技術を使って作った本気の作品だったからこそこどもたちは熱中したのです。鬼才・実相寺昭雄が手がけた回なんて、こどもには難解で意味不明な演出はほぼATG作品。それでも作り手の真剣度が、ウルトラマンを吊っていたピアノ線を見えなくしたり、安っぽいミニュチユアをリアルなセットに見せたのです。作り手と見る側が同じベクトルを向いていた幸福な時代でした。

しかし天才・手塚治虫がそうだったようにウルトラマンも時代の中で子供の心から乖離していき、一時期不遇の時代を迎えるのです。ウルトラセブン以降のいわゆる「昭和第2期ウルトラシリーズ」(帰ってきたウルトラマン、ウルトラマンA,ウルトラマンタロウ、ウルトラマンレオ)で一旦ウルトラシリーズのテレビ放送は終了します。最後のウルトラマンレオの放送日が1975年3月となっていますので、私が小学4年生の頃。それまではほぼリアルタイムで放送を観てました。続く・・・

 




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Scroll Up