当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。
四国電力さんが毎月発行されている広報誌『ライト&ライフ』に弊社が取り上げていただくことになり、取材していただきました。『ライト&ライフ』とは、「弊社の事業について皆さまにご理解を深めていただくとともに、四国の歴史や文化、伝統産業、さらに地域の新しい取り組みなどをテーマにご紹介するもので、毎月発行しております。」という趣旨で四国の様々なヒトやモノを幅広くフィーチャーされています。という事で、そのふり幅の広さから11月号は『木の魅力、再発見』というテーマで弊社に声をかけていただいたのですが、材木屋としては王道を踏み外しているうちのような会社が果たしてふさわしいのか?! |
|
|
いやいや、王道を踏み外しけもの道を這うような会社だからこそむしろ目立ったともいえるわけで、世の中万事塞翁が馬。広報誌といっても天下の四国電力さんですからその発行部数も半端ではありません。是非この機会に王道ではない邪道スタイルの材木屋も息をしている事を伝えねば~!といつも以上に張り切って取材に臨みました。取材していただいたのはフリーライターの波多野恵理さん。この波多野さんが本当に聞き上手で、最初はしおらしく閉じていた私の『天国の門』がいつの間にか開門されていたのです! |
自分は田舎の出身で今でも訛りが抜けませんが(今ではそれを武器ともしてます)、その分他人のイントネーションにも敏感で、そういう方にはどこの出身なのか訊きたくなります。若い頃からいろいろな木を訪ねて全国各地を巡ったお陰で、いろいろな地域のつながりが生まれて、その地域に関わりのある木や建物の話で接点を作る事が出来るようになったのもけもの道に生きる材木屋ならではの特技!波多野さんは宮崎県のご出身という事でしたが、宮崎には縁があるので馴染みのある宮崎弁がとても耳に心地いい。 |
|
|
波多野さんは宮崎県東臼杵郡のご出身という事でしたが、臼杵といえばお隣は日向(ひゅうが)。日向には『日向松』が有名です。恐らく全国的にはこの日向松の名前の方が知名度があると思うのですが、愛媛というか私の周辺では『霧島アカマツ』あるいは『霧島松』の名前で呼ばれていました。宮崎から銘木屋さんが愛媛に持ち込んできた流れから、霧島アカマツの名前が定着したのだと思います。霧島アカマツについては以前にも書きましたが、この機会に改めてもう一度ご紹介させていただきます。明日に続く・・・ |