森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

今までの経験の中で、自分史上もっともうまくクヌギの皮を剥がすことができたので、その成果物を並べて写真を撮りまくり悦に入っていました。剥がした鬼皮の内部は、姫路に住む娘たちのところに行った時に見つけてすっかりはまってしまった姫路名物のアーモンドバターのように見えて仕方がないのですが、これはなかなか共感してくれる人がいません。娘に写真を送ると「集合体はNG!送ってこないで!」と怒られ、集合体恐怖症トライポフォビア/Trypophobia)という言葉を知りました。

うちの娘の場合は、こういう集合体に気持ち悪さや嫌悪感を抱くというもので病的なほど深刻なものではないようですが、自分は今までそういうことを感じたこともなかったので意外でした。ちょっと気になって調べてみたら、ホットケーキを焼くときの小さな空気穴とか、蜂の巣の内部とか、珊瑚の模様とか、スイスチーズの穴とか、蓮の種とかが代表的なものだそうです。縞、斑点、穴などの模様が隙間なく、パターンのようになっていて文字通り集合している姿に恐怖感、嫌悪感、不安感を抱くというものでその対象は個人によりさまざまなのだそうです。

木が他の素材に比べて圧倒的に優位性を誇っているのは、根本的に木が嫌いな人などいない点だと、今までは信じて疑うこともありませんでしたがその考えも改めねばなりません。例えば精緻なバーズアイメープルの鳥眼杢の集合体ですら、世の中には不安に感じたり不快に感じる人もいるということ。自然が作り上げた造形美は万人の心に響くものと今まで盲目的に信じて提案もしてきました。レスポンスが鈍いと相手の感度を疑ったりしていましたので、にわかには受け入れがたい感覚です。

集合体恐怖症の研究は最近になって始まったようで、この症状の原因は有毒動物を避けるという適応の名残りであるとか、有機物に空いた穴は無意識に、自分の健康を損ないかねない、伝染性の病気や湿疹、吹き出物、傷、水疱などの皮膚病を連想させ、穴への恐怖は病気を避けるために役に立った進化上の能力の名残りではないかなどの仮説があるようです。改めてひとの感性の深淵を覗き込んだ気分になりました。もしかしてこれは樹皮を剥がされたクヌギの最終防御システムだったのかも・・・




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Scroll Up