森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

数年前から取り組んでいた、住宅・家具分野以外の出口戦略の1つであるブライダルの出口。少しずつ成果が出始めていたところでしたが、昨年からのコロナ禍の影響で式が延期になるなど停滞していました。今年になってワクチンの接種が進んだこともあり、感染対策を施し人数を絞った規模にはなったものの、延期されていた式が挙行されるようになってきました。新郎新婦当人や親御さんたちにしてみれば、不本意な形かもしれませんが人生の節目の大切なセレモニーですから開催されてホッとされているのでは。

ところで結婚式と木材って何で繋がるの?と思われるかもしれませんが、この分野にはかなりの金鉱脈が眠っていて、うまく掘り当てれればいろいろな出口に辿り着けそうなのです。私が自らこの鉱脈を掘り始めたわけではなく、たまたま挙式を控えられていたお客さんが来店され「こんなモノが木では出来ませんか?」と相談を受けたことがきっかけ。なのでまさに棚からぼた餅的なご縁なのですが、いろいろ見てみると特に海外では結婚式に木のモノが活躍しているシーンは多くてビックリ。こちらは弊社で作らせていただいている『結婚証明書』。

多少の形状の違いはあれど、レーザー機の普及も進んでもはや珍しくもなくなりました。更に木製のウェルカムボード。こちらも仕様は多彩で、輪切りになったものからスクエアなものまでさまざま。更にウェディングケーキを載せる磨き丸太。かつては株付きの縁桁丸太といって、大きく張り出した根株付きの丸太を和風住宅の化粧桁に使ったりしていましたが、それが形を変えてこういうところでも使われています。最初見たときは違和感の塊でしたが見慣れてくるとこれはこれで趣きがあります。

また丸太に十字の切り込みを入れて屋外で火をつける豪快なキャンドルサービスなどの事例を見ると、やっぱり木って人気があって多くの人が欲していることを実感します。ところで弊社がブライダルと初めて繋がったのはこの『円い森』。これにレーザーで参列者の名前を彫って席次札として使いたいという話がきっかけでした。見た目はただの丸型コースターですが、ここにどれだけのエッセンスを盛り込められるかろいうのが重要で、そこで活躍してくれるのが『木言葉』だったり『誕生木』であったり、さまざまな木にまつわる逸話や物語。

自分で語っておいていうのもなんですが、お祝い事と木ってよく馴染むしよく繋がる!考えてみればその昔は暮らしの多くを木が支え、事あるごとに人生の節目年輪を刻むなどと生き様を木になぞらえてきたのだから当然と言えば当然な話。偏屈材木屋はそこから更に掘り下げたい!木材業界の人間の方がその可能性を見いだせていなかったり制限をかけている(割れますよ、反りますよ、高いですよなどと自らブレーキをかけて)のだと思います。一見ネガティブに見える要素も捉え方次第で個性的に見えるし、人生なんてそんな平坦なものではなくて、困難や障壁もあるが乗り越えていこう!人生なんて波乱万丈!などと解釈次第でどうにでもなる。万人に受け入れられなくて結構。わずかでもいいのでこんな木の世界観を共感できる人とウッドブライダルを作らせていただければ楽しいだろうなあ!




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2021年8月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
Scroll Up