森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

20120604 1木偏に「母」の付く木・『栂(つが)』はあっても、私の知る限り木偏に「父」の付く木はありません。にもかかわらず、折角の「母の日」にうまくPRできなかったので、まだ少し先なのですが、17日の「父の日」に合わせて「父の日関連商品」をPRさせていただきます。かなり強引ですが、己の願望も含めて作ったのがこちらの『タフでクールな男に贈る5かけら』です。「マザーツリー」の異名を持つ木や、「母なる木」と形容される木は世界中に多く存在しています。大地に深く根を張り、次世代を生み出す「生命力の源たる」その姿から母性をイメージするのは当然で、わずかに存在する「ファーザーツリー」の姿は遠くに霞んで・・・。

20120604 2それが自然界の掟なのかもしれませんが、あえてその中から「父なる木」のイメージをすくいあげてみました。まずはそれぞれ個別のこじつけ、いや解説を・・・。直接的に「父」の言葉が冠した木は存じ上げないので、「父=大人の男」という広域解釈が大前提です!男の憧れ(?)、キングの木といえば、『ホワイトオーク』。その重硬な材質と太くくっきりした年輪から『キング・オブ・フォレスト』の愛称でよばれています。また、お父さんの好物であるウィスキー樽の素材としても有名です。

20120604 3建築・家具材としても実に有用な材で、フローリングや框、テーブル、カウンターなどの家具材としても広く使われています。弊社でも厚みが38㎜の挽き材を在庫していますが、同種の『ミズナラ(水楢』に比べると木目はややさっぱりした印象ですが、見た目以上に比重は大きく、手にするとズシリと重みが伝わります。男性的なイメージがありますが、調度品などとの相性も良く、和洋を問わず汎用性のある木です。ナチュラルな雰囲気を望まれる方にはうってつけの材です。

20120604 4また以前にも紹介させていただきましたが、こちらはホワイトオークで作ったベンチ。画像は無塗装ですが、植物性オイルを塗ると上記の画像のように濡れ色になって渋みが増します。大人が横になってくつろげるロングサイズです。ちなみにこのホワイトオークのベンチは、長さは1800㎜、奥行き500㎜、背板まで含めて高さ800㎜のサイズです。製作から少し時間が経過して、少し小傷もありますが 。クールでハードな大人の男を目指される方、いかがでしょうか?この項、明日に続く・・・




20120513 3本日は『母の日』という事で、一昨日に続いて『母の日』に関する『森のかけら』商品をもうひとつご紹介。それがこちらの『森の5かけら・お母さんに贈る5かけら』です。240種ある国内外の『かけら』の中からテーマを決めて5種をパックにしたのが『森の5かけら』シリーズで、現在約30数種のテーマがあるのですが、この『お母さんに贈る5かけら』はかなり早い時期に思いついていました。印刷物や諸般の事情で、順番こそ5かけらリストの最後の方になっていますが、アイデア自体は早く生まれました。

 

20120513 2土佐栂・『霧島栂・木偏に母の漢字の由来は、実の大きさが母(親)指ぐらい、(お乳のような)白い樹液が出る、葉にも養分が多い事などから。葉の並ぶ様子「つがう」が語源。

ブナ』・・水分を多く含み豊饒の森を作ることから 

カバ』・・「森の女王」と称されるほど木肌が美白

オカン』・・文字通り、関西風に!

 

20120513 3森の巨木はよく母親(マザー・ツリー)に例えられますが、大きなハートで包み込んでくれるお母さんにちなんだ木を5つセレクトしました。これらの木以外にも「マザーツリー」の名称を持つ木は少なくありませんが、ここでは240種のリストに入っている木の中から独断と偏見で「母なる木」を選びました。木以外にも、命を生み出す母(マザー)に例えるものは沢山あります。それに比べ父に例えられるものやエピソードの何と少ないことか。それが男、オスの宿命でしょうか・・・。

 
 20120513 4
 『土佐栂』 については、今までに何度もこのブログで触れてきました。先日の『木言葉書』の際にも、その希少性について触れましたが、『木言葉書』の方はこちらの栂のフローリングの端材を利用できるのですが、『5かけら』となると厚み40㎜程度の材料が必要になります。端材をとはいえ、何かの意味があってこの世に産み落とされたもの。最後の最後までしっかり使わせていただく責務を感じます。しかし何といってもこのテーマの肝は『オカン』!詳細は改めて【今日のかけら】にて・・・
 
  
 
¥2,625(¥2,500+消費税)

配送につきましては、『エクスパック500』を使いますので全国一律¥500です。一度に5セットまでは同封出来ますので、5セットまでは¥500とお考え下さい。

ご注文はこちらから →注文ボタン




20111207 1本日は久し振りに『森の5かけら』のご紹介。このシリーズ、既に30アイテム以上出来上がっているのですが、ブログでのご紹介が遅くなっていてすみません。今回ご紹介するのは、『木彫りの5かけら』。木材の用途は多岐あれど、古来から伝統的に利用される木らしい使いかたという意味では、木彫り・木工クラフトという分野があります。木彫りにはいろいろな木が使われています。それこそ流通が未発達の昔は、里山の中から彫りやすい木を選んでいたことでしょう。

 

20111207 2そのうちたくさんの木の中からそれぞれの「彫り」に適した材が決まってきました。「彫り」にもいろいろなジャンルがあります。そのジャンルごとに最適だとされている木を1つずつピックアップしました。5つの木は、『山桜ヤマザクラ)』、『(ホオ)』、『木曽キソヒノキ)』、『カツラ』、『(クスノキ)』 の5種。まず日本の伝統的な「彫り」として思い浮かぶのモノに浮世絵の版木があります。美しい浮世絵を再現するために材が緻密である事は当然ですが、何度も刷りを重ねるために版木が磨耗性に強いという事が必要条件となります

20111207 3そこで浮世絵の版木として選ばれたのが『ヤマザクラ』です。滑らかで磨耗にも強い特質を生かして、サクラは和菓子の木型にも使われています。しかし最近は良質で大径木のサクラは貴重品で、そう簡単には入手できなくなっています。その良さは分かっていても値段もそれなりに高額で、素人が気軽には使える素材ではなくなりました。その代用として使われているのが『ホオ』と『カツラ』です。どちらもサクラに比べて軽軟で、材も均質なので初心者にも扱いやすい木です。

 

20111207 4また能面として利用されるのが『ヒノキ』ですが、これは当然年輪の詰まった素性の良い高齢木でなくてはなりません。例えば『キソヒノキ』のような上質な物でなければ、緻密な細工が出来ません。ヒノキでなければならないという訳ではありませんが、能面を彫られる方からはいつも『キソヒノキ』を指定されます。彫り慣れているという事もあるのでしょうが、顔に被った時にヒノキの凛とした香りも気持ちを高揚させるとか。モノによっては精緻な柾目が求められることもあります。

 

17最後にもっと大きな彫り、チェーンソーアートで使われるのが『クスノキ』です。日本の巨木ランキングの上位を占めるクスノキは大きく成長する木としても有名で、豪快なチェーソーアートの大作用の素材としては最適な材と言えます。サクラやキソヒノキなどに比べても割合廉価で入手出来るのも嬉しい事です。弊社では耐水性が高い性質を利用して水周りのカウンターなどに提案させていただいていますが、昔から彫材としても高い評価を受けています。以上、『彫りの5かけら』のご紹介でした。

 

木彫りの5かけら』 ¥2,625(¥2,500+消費税) 

 

配送につきましては、『エクスパック500』を使いますので全国一律¥500です。
一度に5セットまでは同封出来ますので、5セットまでは¥500とお考え下さい。6セット~10セットまでは送料¥1000。以後、5セット単位でプラス¥500とお考え下さい。

ご注文はこちらから↓
注文ボタン




20110930 1 慶事に寄せて、めでたき長寿の5かけら今月中旬の話ですが、地元で敬老会がありました。公民館の分館の主事をしている関係で、会場設営などの準備に参加。私の住んでいる平田町を含む潮見地区の敬老会で、70歳以上の方にご案内を送るのですが、100名以上の方が参加されました。出席された方の中で最高齢者は、我が町の92歳の方でした。私のこれまでの人生の倍以上・・・そこまで長生き出来る自信はありません。お見事です。さて、会場設営は、喧々諤々言い合いながらもなんとか準備も終了。

 

20110930 2 慶事に寄せて、めでたき長寿の5かけら公民館の行事は、選ばれた役員さんがこなしますが、そこは性別年齢職種を問わない「もうひとつの異業種交流会」みたいなもの。複雑にして濃密で難解な人間関係は、勉強になるところも多い反面、それだけの個性をまとめるのは至難の技で、特に上の役職をこなされるような方は、一家言をお持ちですから、自分の主張は決して譲りません。弁当の置き方ひとつでも、あーでもないこーでもないと悩みは尽きません。これは来年のためにも記録を残しておかねば・・・。

 

20110930 3 慶事に寄せて、めでたき長寿の5かけら皆さん席につかれるとかなりの賑わい。同じ70歳、80歳といっても随分差があります。う~ん、子供はいつか来た道、お年よりはいつか行く道。超高齢社会の中、決して他人事ではありません。当日の式次第では、野志松山市長の代理の方が来賓挨拶される予定でしたが、玄関で受付をしていると、突然中村県知事が予告無しの飛び込みでお見えになるサプライズ!丁度、ラジオで対談させていただいた直後だったので、声をかけてもらいました。

 

20110930 4 慶事に寄せて、めでたき長寿の5かけら予告無しに知事本人が来られたので、会場も少しざわつきました。時事ネタを織り込みながら軽妙にお話をされましたが、その中で愛媛県にも100歳以上の方が500か600人いらっしって、その中で男性は1割程度しかいないという話がありました。会場を見渡しても圧倒的に女性の方が多数。女性は強し、これが現実です。考えれば私もあと25年後には、この会からご案内をいただくのか、と思うと人生は短い。今やれることをやっておかねばなりません。命の炎を燃やさねば!

 

20110930 5 慶事に寄せて、めでたき長寿の5かけらさて、折角なので、ここでご長寿の皆さんに敬意を込めて、新商品『めでたき長寿の5かけら』をご披露させていただきます。『5かけら』シリーズは、ずっと作り続けているのですが、作る事に全神経を集中させるがあまり販売がおろそかになりつつあります。瞬発力はあるのですが、いかんせん持久力がなくて・・・。そんな私にとって人生の大先輩のご長寿の皆さんへ畏敬の念も込めて作らせていただきました。『赤松』、『槐(エンジュ』、『』、『譲葉(ユズリハ』、『』の5種。

 

20110930 6 慶事に寄せて、めでたき長寿の5かけら木のお好きな方は、この名前だけでその「めでたさ」の雰囲気がご理解いただけるかもしれません。簡単に解説を。『赤松』は、長寿の木で敬老・長寿の慶事にはかかせません(画像上の知事の後ろにも)、『槐(エンジュ』は「延寿」に通じて長寿を祝う記念樹にもなります。『』の木言葉は「不滅」であり長寿の木でもあります。『譲葉(ユズリハ』は譲る葉が語源で代々に引き継がれる繁栄の象徴、不死鳥・鳳凰は『』の木に棲むと言われています。これにて『めでたき長寿の5かけら』、慶事のお祝いにいかがでしょうか。いつまでもお元気で。

 

¥2,625(¥2,500+消費税) 

 

配送につきましては、『エクスパック500』を使いますので全国一律¥500です。
一度に5セットまでは同封出来ますので、5セットまでは¥500とお考え下さい。6セット~10セットまでは送料¥1000。以後、5セット単位でプラス¥500とお考え下さい。

ご注文はこちらから↓
注文ボタン




20110913 1 松山市にちなんだ5かけら森のかけら240種の中から、1つテーマに絞って5つの樹種をセレクトした『森の5かけら』シリーズですが、ドンドン増えていっているのですが個別の紹介が間に合っていないのが現状です。よく、「どうやって(そんな馬鹿な事を)思いつくのですか?」と訊かれますが、突然降りてくるのです!5つのうち、大体2,3の組み合わせが出来ている物はたくさんあるのですが、あと1つ2つのパズルを埋めていくのがなかなか・・・楽しい作業なんですね~!最後の1種がパシッと決まった時の快感!

 

20110913 2 松山市にちなんだ5かけら少しずつ個別にご紹介していくつもりですが、とりあえず最新作が出来たのでこちらからご紹介。完成したモノの中には、後から時間をおいて改めて見てみると、正直自分でももう少し何とかなったのではと思うモノもありますが、その時点でのベスト・パフォーマンスとご了承下さい。一度考え始めると不思議に芋づる式に4つも5つも構想が浮かんでくるのですが、最後まで完結するのは1つか2つ。考えてる時は仕事も手につかなくなるので、しばらく間を空けてから考えるようにしています。

 

20110913 3 松山市にちなんだ5かけらさて、前置きが長くなりましたが今回作ったのが、こちらの『松山市にちなんだ5かけら』。構想が浮かんだ時には、もう嬉しくてたまらず、それをどこで売るかなんて考えずに作ってしまいます。悩みに悩んで組み合わせたのは、「椿」、「赤松」、「一位」、「」、「」の5種。最後の1つがどうしても埋まらなかったのですが、突然閃きました。いつも高いアンテナ上げて磨いておかねばなりません。それではネタばらしにもなりますが解説に移ります。松山と深い関わりのある5種類の木です。

 

20110913 4 松山市にちなんだ5かけらまずは、「椿」。松山市の市花でありますが、姉妹都市でもあるフライブルク市、サクラメント市共にこの木が市花です。松山市内の案内板や看板、マンホールなど多くの場所で椿のデザインを見る事が出来ます。続いて「赤松」は、松山市の市名の由来となった木でもあり、長寿でとても縁起の良い木です。また「マツ」は愛媛県木でもありますが、愛媛県の場合は「赤松」か「黒松」のどちらかに特定はしていません。他県では特定している県が多いのですが。とりあえず内陸に多い「アカマツ」を選択。

 

20110913 5 松山市にちなんだ5かけら一位」は、この木で作ったシャクを手に持つ聖徳太子が、道後温泉とゆかりがある事からです。596年にこの地を訪れた聖徳太子が病気療養のために道後の湯に浸かったという話が、伊予国風土記逸文に記されています。そして、松山といえば外せないのが「」。言わずと知れた郷土の俳人・正岡子規の「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」より。最後は「」。昔、松山市役所付近には榎の木がたくさん植えられていて、その辺りを「榎町」と呼んでいました。神通力をもつ狸が、ここの榎の大木に棲みつき、やがて祠が祀られるようになったとか。

20110913 6 松山市にちなんだ5かけらその伝説の榎は明治44年に伐採されましたが、現在は八股榎大明神が祀られています。この5種で『松山市にちなんだ5かけら』です。自分なりには結構気に入っています。当然異論もおありでしょうが、人それぞれにスタンスが違います。こういう事を考える事で、木と人との関わり方や、木の逸話や秘められた物語の紐を解く契機になるのではなれば幸せです。この5かけらですが、本日より販売を開始いたします。松山観光のお土産などにいかがでしょうか。

 

¥2,625(¥2,500+消費税)/1セット

配送につきましては、『エクスパック500』を使いますので全国一律¥500です。
一度に5セットまでは同封出来ますので、5セットまでは¥500とお考え下さい。6セット~10セットまでは送料¥1000。以後、5セット単位でプラス¥500とお考え下さい。

ご注文はこちらから↓
注文ボタン




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Scroll Up