
当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。
昨晩、子供達の通うカミヤダンスエモーションの恒例の社交ダンス発表会がホテルで開催されました。神谷敬一先生、千尋先生が毎回趣向を凝らして会場を別世界に設営されるのですが、今回は更に手が込んでいました。タイトルは『カミヤポッター魔法学校晩餐会』!エレベーターを開けると、皆さんご自慢の色鮮やかなドレスをまとわれて、そこは下界とは一転してきらびやかで華やかな世界が広がります!会場の入り口では、ポッター(敬一先生)と魔法学校の校長先生(千尋先生)に扮した両先生がお出迎え。子供達も耳を付けて、小さな可愛い黒猫に扮して勢揃。
初めて参加させていただいた数年前は大きな衝撃と動揺がありましたが、さすがにもう慣れました。長女は昨年でダンスを辞めて、今はジャズダンスに通っています。次女は両方、息子はこれ1本。同じ年頃の子供も増えて楽しんでいる様子です。最初はうちの子供だけでしたが少し賑やかになりました。皆さん年に一度の晴れの舞台ですから相当気合も入っていて着飾って来られます。プロのカメラマンが余すとこなく撮影もしていただきます。今年もプロのカメラマンの方が・・・あらっ!この横顔は、どこかでお見かけしたような・・・。
おおっ、ブルーマーブルの藤山健さんではありませんか!お互いが「なぜここに?」という意外や意外という感じでした。藤山さんは喫茶店のオーナーにして、プロのカメラマンでもあり、依頼があると時々こういうお仕事もされています。この数年間いろいろな分野の方と出会わせていただき、業種を超えてお付き合いをさせていただいています。人が人を紹介して、友人・知人の輪が広がり、お陰でさまざまなシュチエーションで知人と出会う事が多くなりました。しかし、まさかこの会場でもこういう事があろうとは!ご縁を感じます。藤山さん、今宵はカメラマンの顔でした。
人口比で多いのか少ないのか分かりませんが、松山でこれだけの社交ダンスの愛好家がいらっしゃるというのは意外でした。やはり年配の方が多いですが、高尚なご趣味ではないかと思います。私もよもや子供達が社交ダンスを踊るなどとは夢にも思いませんでしたが。今回は、既に開会前から床にマットが敷かれ、フラメンコから始まりました。激しく床が踏み鳴らされ情熱的な舞が披露されます。激しいステップですがこのマット1枚で遮音性があるのかなどとそんな事ばかり気になります。ものづくりのヒントを拾うアンテナは常に高く上げておかねばなりません。


Category
- 1. 今日のかけら
- 2. 木のはなし・森のはなし
- 3. 木の仕事
- 4. 草と虫と鳥と獣と人と
- 5. 木と映画と舞台とテレビ
- 6. ひと・人
- 7. イベント・講演会
- 8. 気になるお店
- 9. ちょこっと端材
- WOODENTAG& 日本百樹札
- 「森のかけら」舞台裏
- えひめイズム
- おとなの部活動
- お酒にまつわる話
- かけら世界紀行
- かけら日本紀行
- アート&デザインのかけら
- オフセット・クレジット
- オンラインショップ
- キッズデザイン&ウッドデザイン
- スポーツと木
- ハードウッドとウッドデッキ
- パプアニューギニアL.M.H
- フルーツウッド
- メディアあれこれ
- モクコレ WOOD COLLECTION
- モザイクタイル
- モザイクボード
- 一枚板を見せていこう!
- 円い森・円き箱・木言葉書
- 媛すぎ・媛ひのき
- 愛媛のこと
- 愛媛木青協のこと
- 木と本
- 木のものあれこれ
- 木のものづくり+α
- 木のもの屋・森羅
- 木の家具
- 木の玉プール
- 木育のこと
- 未分類
- 森と生きものたちの記録
- 森のかけら玉
- 森のかけら36・森のかけら100
- 森のこだま/森のたまご
- 森のしるし
- 森のめぐみ
- 森のりんご
- 森の出口
- 森の砂・森の粉・森の羽
- 森の5かけら
- 無垢の家具
- 異業種&産官学
- 端材のこと
- 誕生木・12の樹の物語
- 道後温泉とかけら屋
- 都市林業とビーバー雑木隊
- Loopto in Ehime
Archive
Calendar
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |