森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

20110201 雪に刻む轍(わだち)①昨晩は松山市内でも相当に冷え込みましたが、そんな中学校のグランドにナイターを点しての消防団の縄梯子訓練。風はありませんでしたが、手足の先は感覚がありません。しばらくぶりの訓練でしたが、体が覚えてくれていました。2月20日の本番に向けて、今月は訓練の回数もかなりありますが、小学校でインフルエンザが流行り始めているので心配です。相当に着込んではいたのですが、温暖な地域に育つと次第に虚弱体質になってしまいます。これぐらいで寒いと言っていたら、北信越あたりは大変な事になっていたようです。

20110201 雪に刻む轍(わだち)②日頃から交流のある同業者の福井県の圓木屋さん、ニコモコさのブログからは豪雪の凄まじさが伝わっていきます。この辺りだと、チラチラとでも雪が降れば子どもたちは大喜びですが、ここまで積もると「白い恐怖」です。普段慣れている北国の方でも、今年は異常だと仰るぐらいだからとんでもない量なんでしょう。テレビでも、道路が動かなくなり何十時間も車に閉じ込められたというニュースが頻繁に報じられるようになっていますが、経済活動にも多大な影響が出ている事と思われます。

 

20110201 雪に刻む轍(わだち)③こういう状況ですから、建築現場も仕事にはならないし、会社に辿り付く事さえままならないとの事です。以前、島根でも大雪が降って国道9号線がまったく動かなくなり、600数台の車が閉じ込められてしまうという事がありましたが、その中にコンビニに商品を運ぶ車もいたそうです。当然予定の時間に納品する事ができなくなり、その後の通行の見通しも立たない中、その車の運転手さんがとった行動というのが、積んでいたおにぎりや飲み物を、周辺の閉じ込められた車の中に人達に配られたというのです。この話を島根木青協須山さんからお聞きしましたが、胸が熱くなりました。一昨年に愛媛でも久万高原町に向かう三坂峠が大雪で通行止めになり、閉じ込められた方々に峠のおばあちゃんがおにぎりやら水を差し入れられた事が大きく報じられました。口で言うことは簡単です。それを実践できるかどうかです。山の問題にしても提言する事は机の上からでも出来ます。立派な企画書やビジョンを作ることと、それを実践することは別問題です。

20110201 雪に刻む轍(わだち)④私も頭の中ではあれもこれもと考えながらも、ほとんどが実践できていません。大きな除雪車を買う補助金の申請書を作る方も必要ですし、そういう役割も大切です。一方で誰かが目の前の側溝にスコップで雪かきをする仕事もしなければなりません。ふたつの車輪が同時に動き出すことが理想ですが、最近の雪は硬くてなかなか前にばかりも進めません。紆余曲折しながらでも進めばそこに轍(わだち)が出来ます。暖かくなれば溶けていくのは雪ばかりではありません。やらねば!




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Scroll Up