森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

20120308 1日頃からいつも大変お世話になっている盟友・藤田雅彦氏(愛媛県産業技術研究所主任研究員・・・このブログでは、デイリー・コメンターfujitaさんの方が分かりやすいかもしれません)が、本業(?)の産業研究員として関わられたお仕事のひとつが、こちらの『骨まで食べることができる魚(干物)』!先月、四国経済産業局のセミナーで事例発表をさせていただいたのですが、その時私の先に事例発表をされたのが、藤田さんと共同でこの商品を開発された㈱キシモトの岸本専務。正式な商品名は『まるとっと』!「まるとっと」とは、まるごと+とっと(魚/方言)を組み合わせ、まるごと魚を食べるという意味だそうで、こちらも【森のかけら】の育ての親・エスデザインスタジオの佐野勝久さんが仕上げられました。この商品開発には聖カタリナ大学も関わられていて、文字通り『産官学』の力の結集。

 

 

20120308 2子供が面倒くさがる骨をなくしちゃ、逆に子供のためにならないでしょう、と考えてしまうのが私の浅はかさ!魚嫌いの子供に食べやすく開発したという単純なものではなく、咀嚼機能が低下した高齢者が摂取しにくい魚をいかに無理なく 食べることができるようにと、高齢者施設や体が不自由な方でも快適・安心においしく魚を食べられるように開発されたのです。しかもこの特殊な高温高圧乾燥する事によって、カルシウムが増し塩分が低下するとか!いや~こころざしが高いです。

 

 

20120308 3セミナーの後、サンプルを分けていただきました。いろいろな種類の魚で試作品が作られているようです。早速、家族で食べさせていただきました。味付けも「塩味」、「醤油味」、「みりん味」、「バジル風味」とかいろいろ工夫されていらっしゃいます。この商品も学校給食などへの展開も考えられているようです。食べ方は、そのまま電子レンジや湯せんで加熱するだけで す。鯛が見た目そのままの形でまるごと1匹食べられるというのは画期的!目で味わうという言葉があるように、見た目も重要です。

 

 

20120308 4我が家の子供たちも、魚よりも肉派(長女はなぜだか肉が苦手)で、小骨が多いとブーブー言っていますが、さてどういう反応を示すやら?早速数種類の魚を温めて食べ比べしてみました。思っていた以上に味がしっかりしていてちょっと驚き!いつもは、骨だけでなくまだ食べられる身や皮までたっぷり残っている子供たちのお皿も綺麗になっていました。個人的には「バジル風味」の味付けが美味しかったです。高齢者施設だけでなく多くの可能性を秘めています。

20120308 5空気を抜いてそのままパックに入った姿は、まるで子供の頃に思い描いた「宇宙食」のようです。そんなイメージを抱くのは私だけでしょうが・・・。伝統的な干物と近未来的な宇宙が重なり合ってちょっと不思議な感覚です。この後、味付けも種類もドンドン増えてくるだと思いますが、【森のかけら】のように同じ仕様で種類の多いものには弱い体質なので興味が尽きません。木となにかコラボれないかしら?いえいええ決して無縁ではございませんぞ。サワラ(椹=鰆)とかキハダ(黄檗=キハダマグロ)とか探せばきっと入る隙間はあるはず!モクギョ(木魚)は木の魚と書きますし、骨までしゃぶって使わなければもったいないのは木も魚も同じです!fujitaさ~ん、出番ですよ~!




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Scroll Up