森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

20120606 1先週の『愛媛経済レポート』に先日のオレンジ会の『ほりえ港青空市』の記事が掲載されました。イベントの反省会+慰労会が来週開催予定なので、詳細がまだ分かりませんがイベントそのものは大成功だったと思います。規模も企画も新しい試みでしたので、実際にやってみていろいろな問題も発生しましたが、何はともあれやってみなければ問題点も見えてきません。暑からず寒からずの天候に恵まれた事が最大の成功要因でもありましたが、堀江港とオレンジ会の存在感を示した1日になったと思います。

 

20120606 2くしくも、前週の同誌で『堀江港が海の駅として生まれ変わる』という旨の記事も掲載されていましたが、このイベントが堀江の港が動き出す予兆のようにを感じた人は多かったのではないでしょうか。松山の北部に位置し、決して交通アクセスに恵まれている地域ではありませんので、公共の交通機関の充実なしにはこれ以上の集客を望むのは難しいかもしれません。愛媛新聞や経済誌などのメディアにこうして取り上げていただく事でより広域に活動実績や意義を喧伝させる事が出来ます。

 

20120606 3実はこのイベントの前に愛媛経済レポートの記者の方が弊社の新商品の取材に来られたので、その際に『ほりえ港青空市』の事をお伝えしました。それで興味を持ってもらって当日も取材に来てもらったのですが、どうせやるのなら折角の活動を多くの人に知ってもらわなければモッタイナイ!最近、いろいろなメディアの方から取材を受ける機会が増えてきたのですが、自分が歳を取った事もありますが、ひと回りどころかふた回りぐらい若い方から取材を受ける事も少なくありません。今回取材してもらった佐伯亜斗さん、お若いですな~。

20120606 4なのでついつい話が説教くさくなってしまい申し訳ないのですが、そういう若い世代は【森のかけら】に対して何も違和感や抵抗も持たずに入ってきてくれるのでありがたいです。いきなり「これは何?」なんて訊かれた日には、まずはその既成概念を取り除くのに数10分の話が必要です。そしたら、商品そのものよりも、「普通の人間がなぜそんな(無謀な?)事を考え、作るようになったか?」というプロセスの方にばかり興味を示され、なかなか商品の核心にまで話が及びません(笑)。

 

20120606 5森のかけらへの興味の入り口」として、それはそれでありがたいのですが、私としてはいつも同じような事ばかり話している気分で、そういう記事を読んでいただく奇特な方にもっと新しいネタを提供しなければ!というサービス精神の本能がムクムクと頭を起こすのです。それで、完成からすっかり時間が経ってしまったのですが、待望の新商品を今月中旬から発売開始します。詳しくは遅れ遅れの『適材適所』にて公開予定。「それは何?」、どういう形であれ興味を持っていただければ話はいくらでも・・・。




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Scroll Up