森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

20140314 1本日は、愛媛大学にて14、15日の2日間にわたって開催される一般社団法人日本木材学会の『第64回日本木材学会大会』に参加させていただきました。日本木材学会は、1955年に設立され、木材に関する基礎および応用研究の推進と社会への研究成果の普及を行っている歴史と権威あるアカデミックな会です。弊社は会員でもありませんがお声を掛けていただき、会場の一部で行われる木材に関する企業展示コーナーへの出展をさせていただく事になりました。

 

20140314 2この大会は毎年全国を持ち回りで開催されていて、昨年は盛岡、来年は東京の予定だそうです。全国組織で会員数も多く、今回の松山大会にも1000人近い会員さんが参加されているそうです。という事は、「木」に携わることを生業とされている方、「木」を研究されている方、「木」を学ばれている方、「木」でご飯を食べられている方々が、つまり『木が好きでたまらない人』が全国から集まってくるイベントなのです。これは今までにない完全ホームグラウンド!

 

Exif_JPEG_PICTURE異業種の方と組むと、直接木のファンが集まらないアウェイでの戦いでしたが、今回はこれ以上あり得ない完全ホーム!常日頃、かき氷は南極では売れないと言っているだけに、もはやここで売れなければ売れる場所は他に無い!と言ってもいいぐらいアドバンテージのある舞台です。今までに多くの大学や高校、行政機関などに木材標本としてご購入いただいた実績はあるものの、あくまでも『材木屋視点の標本のようなもの』というご理解あってのもの。商売として市場で流通している名前や分類によるものですから、植物学的な分類とは合致しない点があるところに一抹の不安はあるものの、そこは補う『口』があるわけですから語ってご理解していただくのみ。

 

 

20140314 4そう思って油断していたらいきなり世界の洗礼を受けました!全国から先生や研究者の方が集まって発表されたり会議されるとは思っていましたが、海外からも来られるとは思ってもいませんでした。こちらは中国からお越しの先生。こちらは中国からお越しになった先生。【かけら】に大変興味を示していただきました。購入もかなり真剣に検討していただきました。うまくいくと【森のかけら】、いよいよ中国大陸へ届きそうです!

 

Exif_JPEG_PICTURE その後の中国や台湾から来られた方が何人もお見えになったのですが、当然日本語は分かると思っていたら・・・なんと、発表が英語でのスピーチもあるそうで、ほとんど日本語の通用しない外国人の方も多数お見えになりました。片言の英語でも情熱があれば(いや、興味があればと言った方が正確かも)思いは伝わるものです!そんな説明で『森のりんご』をご購入いただきました。嗚呼、こんなことなら英語版と中国語版の解説書を持ってくるんだった~。

 

20140314 6またブース前に設置した『木の玉プール』も大好評で、子供さんはいないので展示だけに終始すると思っていましたが、「遠慮せずにどうぞ入ってください」のお誘いに素直に従われる研究者の先生方続出!今回は狭いサークルに少量のたまごでしたが、がっつりと中に入っていただき五感で木を楽しんでいただけたようです。材木屋の主が決してアカデミックな立ち位置に立って戦ってはいけません。あくまでもこちらの土俵に上がっていただかねば勝機はない

 

※ 英語版の販売サイトはこちら→「Loop to」 loopto is a shopping mall and web magazine network that gathers up the best from all across Japan

※台湾向けの中国語サイトはこちら→「酷松山販売」我們是一個可直接向日本松山市訂購當地商品,並隸屬於日本松山市公所的專屬網




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Scroll Up