
当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。
少し前のブログで地元の農家の方からカキ(柿)の木の幹を分けていただいた話をアップしましたが、特定の樹種が突然自分の元に集まってきたり、その情報が不思議と集中することがあります。今回のそれが、カキの木。前にも書いたように、身近で立ち木はよく目にするものの、なかなか入手できずに歯がゆい思いをしていたカキですが、続けて地元からありがたい情報が舞い込み、伐採された愛媛県産のカキの木を分けていただくことになり、現地に到着するとこれがなかなかの大物!
既にチェンソーで短くカットしていただいていたので、早速軽トラックに積ませていただいたのですが、みるみるうちに荷台が一杯に!どれだけ『カキのかけら』を作るんやねん!と思われるかもしれませんが、これだけあっても曲がりに強い木なので、曲がりを抜いて(矯正して)芯を避けて小割したらこの数分の一の量になってしまいます。また、これで【森のかけら】だけを取るつもりでもなくて、大きめのものからは『森のりんご』も取りますし、端材だって使いどころはあります。
伐採直後のものをいただいたので、青染みも変色も起きていない新鮮で状態のよいカキです。これは鮮度がいいうちに調理せねばと、持ち帰り後すぐに製材。ご覧のようにコンディションの良い立派なカキの角材が取れました。しかし果樹系の木の場合はここからが難しくて、これをいかに狂わさずに、割らざすに、乾燥させるかが肝要。黒味のある部分は割れたりしやすいのと、樹皮を残していると乾燥工程でがねじれの原因ともなったり、カビや染みが発生したりと一筋縄ではいきません。
しかし、前回の分も合わせてこれだけ量が揃うと、少々ロスが発生したとしてもかなり期待が持てます。今回いただいたのは幹も大きいうえに割合通りがよいものもあったので、『森のりんご』が取れる大きなものがいくつも取れて大満足なのですが、小さなものとて無駄にはしません。小さな枝部分は、皮つきでそのまま輪切りにしてみました。この状態で日陰でひと月も干せば十分乾きます。その後サンダーで表裏を削ればコースターにもネームプレートとしても使うことが出来ます。
他の果樹系の木とセットにした新商品も企画しているところですが、まずはしっかり乾かせて加工できる前段階にまで仕上げておくこと。小枝を輪切りすると、端の方は危ないので長めにカットして残しておきますが、その小口にたっぷと樹液が含まれているのが画像からも分かると思います。この濡れ色が次第に薄くなっていって持って軽さを実感出来る頃には、周りの樹皮も剥がれていきます。他の果樹系の木もこれぐらい量が揃えば面白いことが出来るのにと思っていたら、また耳寄りな話が?!


Category
- 1. 今日のかけら
- 2. 木のはなし・森のはなし
- 3. 木の仕事
- 4. 草と虫と鳥と獣と人と
- 5. 木と映画と舞台とテレビ
- 6. ひと・人
- 7. イベント・講演会
- 8. 気になるお店
- 9. ちょこっと端材
- WOODENTAG& 日本百樹札
- 「森のかけら」舞台裏
- えひめイズム
- おとなの部活動
- お酒にまつわる話
- かけら世界紀行
- かけら日本紀行
- アート&デザインのかけら
- オフセット・クレジット
- オンラインショップ
- キッズデザイン&ウッドデザイン
- スポーツと木
- ハードウッドとウッドデッキ
- パプアニューギニアL.M.H
- フルーツウッド
- メディアあれこれ
- モクコレ WOOD COLLECTION
- モザイクタイル
- モザイクボード
- 一枚板を見せていこう!
- 円い森・円き箱・木言葉書
- 媛すぎ・媛ひのき
- 愛媛のこと
- 愛媛木青協のこと
- 木と本
- 木のものあれこれ
- 木のものづくり+α
- 木のもの屋・森羅
- 木の家具
- 木の玉プール
- 木育のこと
- 未分類
- 森と生きものたちの記録
- 森のかけら玉
- 森のかけら36・森のかけら100
- 森のこだま/森のたまご
- 森のしるし
- 森のめぐみ
- 森のりんご
- 森の出口
- 森の砂・森の粉・森の羽
- 森の5かけら
- 無垢の家具
- 異業種&産官学
- 端材のこと
- 誕生木・12の樹の物語
- 道後温泉とかけら屋
- 都市林業とビーバー雑木隊
- Loopto in Ehime
Archive
Calendar
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |