森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

木言葉書 001・002 桧とサクラ森のかけら】に新しい仲間が加わる事になりました。はがきサイズの大きさで、厚みが5ミリメートルの無垢の板にレーザーで物語が彫ってあります。TPOのに合わせて選んでいただけるように、それぞれの木の『木言葉』や『花言葉』、特徴や逸話などを簡単にていますまとめ。それぞれの木は意味があって地上にを受けています生。その名前の由来やエピソードを知るだけでも楽しいのではないでしょうか。言葉の語源は、言葉の言と葉のようになという意味合いから『豊か言の葉(ことのは』という字が当てられています。に他も和歌とか素晴らしい詩歌という意味合いもあるようです。そして葉書という言葉の語源は、紙切れなどの端に覚書きをしたことに由来するともいわれており、もともとは『端书(はしがき)』という漢字が当てられていたようです。その後、実際の葉の裏に字の書けるタラヨウという木があり、『郵便局の木』としても親しまれていますが、そこから『叶书』という漢字につながったともいわれています。

 

 

木言葉書 001 桧『木言葉』のエピソードを持つ木に、『言葉』を綴り、『叶书』として大切な人に贈る。こういう時代だからこそ、大切な場面では温かみのある木にメッセージを添えて贈っていただきたいと思うのです。名づけて【木言葉书/きのことはがき】実際にはがきとしても使えますが、その際には120円切手と郵便番号を忘れずに!まず第一弾は、『晴れのヒノキ舞台』に贈るヒノキです。桧舞台という言葉からも分かるように、能の舞台などには桧の床板が使われています。晴れの桧舞台でご活躍される大切なあなたを応援しますの言葉をレーザーで彫っています。

 

 

木言葉書 001 桧2桧は柔らかそうなイメージを受けるかも知れませんが、実は冬目の部分は案外硬いのです。レーザーで彫ってみるとかなり抵抗を感じます。もう少し深く彫ってもいいようにれるかもしれませ思わんが、あくまでも大切なのは自分のメッセージですから、あまりでしゃばらないように控えめに薄目に彫っています。商品名に『叶书』という言葉を入れておいて言うのも何なのですが、切手の枠も郵便番号の枠も書いてありません。それは、葉書としてではなくこのまま手渡しで渡される方もいるでしょうし、飾って置かれる方もいると考えたからです。

 

 

木言葉書 001 桧4昨今、何から何まで手取り足取り仕上がった物ばかりが身の回りにていますが、普通の感覚で分かる物は自分でひと手間掛けてもいいのじゃないかと思います溢れ。それでクレームを心配しても仕方ありません。それよりも、大切な方に贈るものですから飾って置いていただけるぐらい美しいものであってほしいと思うし、贈る側も気持ちを込めて筆を取って欲ほしいと思うのです。1枚500円(消費税込み525円)で販売させていただきますので、決して安い物ではないかもしれませんが、だからこそ大切な時にな人に贈っていただきたいのです大切。

 

 

『晴れのヒノキ舞台』森のかけら+ロゴ

 

桧はヒノキ科ヒノキ属の針葉樹

 桧の木言葉は”不灭”、花言葉は”強い忍耐力”、”不老”、”不死”

日本書紀においてスサノオノミコトが””は宮殿にすべし桧

と語ったほど日本の建築にかかせない素材は。

法隆寺や伊勢神宮などに使われ数千年の風雪に耐え続ける

ヒノキは生命力の象徴でもあります。

晴れの桧舞台でご活躍される大切なあなたを応援します。

★ご注文は【お問い合わせ】または、はこちらからどうぞ!→注文ボタン

1枚500円(消費税込み525円)*〔商品绍介〕コーナーにもアップしています。




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Scroll Up