森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

20120331 13月3日の感動的な愛媛木材青年協議会の卒業式以来、木青協関係の話はアップしていません。というのも、定款では本日3月31日までが会員という事なのですが、実質的にはあの卒業式が私にとっては現役最後のセレモニーでした。例年は3月の後半に行うのですが、たまたま今年は他の行事との兼ね合いで、卒業式が早かったので最後のセレモニーから本日まで「空白の期間」が長めにありました。まあそれでも私にとってはあの日が一応区切りの日でした、本日このメールが届くまでは!

 

20120331 2私自身もまったく意識をしていなかった「木青協現役最後の日」。その事についてある方からフェイスブックを通じてメッセージが届きました。送り主は、拙ブログにも何度も登場していただいた、愛媛木青協の永遠のライバル・美作木青協安東真吾さん。まさか安東さんからこのタイミングで卒業のメッセージをいただけるとは夢にも思っておりませんでした・・・これは、ちょっとルール違反です!その言葉の裏に秘められた思いに不覚にも熱いものが・・・!

 

20120331 3安東さんの事については何度も触れてきましたが、その出会いについて。数年前の松末繁治、實田貴史両先輩を全国に輩出し、私も委員会の末席に加えさせていただいた時が、愛媛木青協において史上最強時代であったと自負しております(後輩諸君は自分たちこそが最強だと言えるように頑張ってください)が、両先輩はじめ同世代の仲間が6、7人も揃ったパワーは、何でも出来ると実像以上に連帯のパワーがみなぎっていました。全国に行っても何ら気後れする事はありませんでした。

 

20120331 4その時の経験がいままさに血となり肉となっています。しかし全国の組織になると、木材人の集まりにとって本来もっとも重視されるべき木材の話題よりも組織運営の方に力点が置かれ、議事の進行や報告に時間を割かれ、目的であるべきはずの『木の学び場』は各自の自習となっています。全国規模の組織である以上それは仕方が無い事だとは思いますが、やはり本来の趣旨は全国の情熱ある木材馬鹿(失礼、褒め言葉!)の熱い話を聞いたり話したりする事ではないのかと、私は不満を感じていました・・・この方と出会うまでは!明日へ続く。




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2012年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
Scroll Up