森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

 

最近、パプアニューギニアの木を扱っていることもあって、パプアニューギニアの事が気になってSNSなどでも過敏に反応することが多くなり、パプアの木の魅力を深めるために少しでも多くの情報を集めたいと思っています。そしたら先日、パプアニューギニアの小さな島で火山の大噴火が起きたというニュースを目にしました。それはパプアニューギニア本島沖にある、日本の伊豆大島と同じくらいの大きさのマナムという小さな島で起きました。噴煙が高さ15キロにも及ぶ大きな噴火だったようです。

このマナム島には現在世界でもっとも活発に活動している火のひとつでもあるマナム火山があり、2004年にも大噴火を起こしています。今回の負荷では島民9,000名が本当に一時避難したそうです。この噴火の事を調べていたら、火山の噴火にはいくつかのタイプがあって、日本の福徳岡ノ場でキノコ雲状の噴火雲を生じさせ多量の軽石や火山灰を噴出させた「プリニー式噴火」や、火口内でほとんど固結した溶岩が高いガス圧で吹き飛ばされる爆発的な噴火の「ブルカノ式噴火」など。イタリアのベズビオ火山がプリニー式で、日本の桜島浅間山などがブルカノ式。

今回のマナム島の噴火はその両方の特徴を併せ持ったような噴火だったそうですが、噴火の継続的な時間は短かったようで、その後1/3ぐらいの島民は島に戻ってきているようです。マナム島の海岸には黒い砂浜が広がっていますが、それは溶岩が冷えて細かくなったものだそうです。村の一部は火砕流で覆われていて生々しい噴火の跡が残っていたりもしますが、火山口を間近で見られる場所としてマニアには聖地的な人気もあり、島民たちにとっては火山と共に生きる島なのかもしれません。

自然災害といえば、今年もカリフォルニアやイタリアなどでは記録的な森林火災が発生して膨大な量の森林が灰燼に帰してしまいやるせない気持ちになりました。樹齢何百年という大木が一瞬のうちに消失してしまう圧倒的なエネルギーを前にすれば、ひとの理屈や感情など無力であるという事をまざまざと見せつけられます。しかしそういう時によく考えることが、果たして山火事で燃え尽きてしまうのと、ひとに伐られて切り刻まれるのと、木にとってはどっちの方が幸せなのだろうか?そもそもそんな考えすら不遜なひとの思い上がりなのでしょうが。

しかしだからこそ、縁あって巡り合った木は大事にしたい。もしかしたら今ここにある木だって森林火災や火山などの危機を乗り越えてきた運命の木だったのかもしれない。そう思うと十把一絡げにM.L.Hなんて扱いは出来ない。せめてその身元ぐらいは明かして、それを使う事に意味を持たせなければパプアからの船旅が無駄になってしまう、なんて考えてしまうのです。これも身勝手な思うあがりでしかないのですが、そうやって己を奮い立てなければ自分の年齢の何倍もあるような木を切ったり削ったり出来ません。いつも、お命ありがたくいただきます!の覚悟




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2021年10月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Scroll Up