森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

昨日の続きで【愛媛木青協のそまびと座】後編です。

cad8fhbg1お昼には、久万造林㈱さんのスタッフ総出で、アマゴの塩焼きこんにゃくを振舞っていただきました。いつもこのアマゴの塩焼きが楽しみです!午前中にカロリー消費が進んだので、ついつい3匹も食べてしまいました!竹串に刺さった焼きたてのアマゴはたまりません、何匹でも食べれます!ああ、節制の誓いがもろくも崩れていく・・・。罪作りなアマゴちゃん。

 

 

 

 

 

ca74ezcp

外で食べるご飯はどうしてこんなに美味しいのでしょう。好き嫌いが急になくなってしまいます。外で精一杯体を動かし、お腹を空かせてご飯をほおばるというのが、本来の「食事」なんでしょうね。お天気に恵まれ、このロケーションですから、どう考えてもご飯がおいしくないはずがないのではありますが。

 

 

竹森ガーデンさんの手もみこんにゃくも美味しいです。竹森の親父さんも植樹にも参加していただきました。ここの竹森ガーデン竹森洋輔君は、井部健太郎君たちと共に【久万郷】のメンバーで、まだ若くてバイタリティ溢れ、その行動力にはいつも頭が下がります。異業種との広いネットワークを持ち、いつも面白いアイデアやヒントを持ってきます。そのうちのいくつかは【久万郷】で実現されていくことになると思います。

いずれ近いうちに、【久万郷】のメンバーが久万を引っ張って行くようになると確信しています。彼らに共通しているのは、心底久万が好きで、この町をなんとか元気にしたいという純粋で熱い思いです。今の彼らの情熱が永遠に続くことを願ってやみません!

いつものように話が逸れましたが、昼食後は再び植樹です。今度は、『クヌギ』と『シバグリ』を植えていきます。午前中よりは小さな苗で、少しは手際もよくなってきました。最初のはしゃぎ声は声を潜め、黙々と「作業」に打ち込みます!

cai38hxb

 

 

 

 

 

 

ca8zg2gd

 

製材や銘木屋といっても、そのほとんどは町の仕事で、実際に山に入って仕事をしている人はごく一部です。このイベントは、平成20年度の愛媛県環境税公募事業の一環ですが、一般の方に山を知ってもらうと同時に、我々木材人にとっても貴重な体験です。

 

 愛媛木青協の会長は、基本的に単年度制で、今年度の活動はこれでほぼ終了です。既に来年の会長は内定しており、来期は㈲ニチモク商事渡部康彦君です。急遽『愛媛木青協の樹』が決まり、会長の引継ぎのセレモニーが?!何とか無事に植樹も済み、全員で記念撮影です。

20090315-e3819de381bee381b3e381a8e5baa7

 

 

 

 

 

 

この苗木たちが立派になるのは数十年も先の事です。それまでには下草刈りや人間の手が必要となります。木を伐らないことが大事なのではなく、人間が植えた木を責任を持って管理し、きちんと使うという循環が大切です。これを契機に、少しでも木や山の事を考えてもらえればありがたいです。将来、この桜の満開の下で花見が出来たら最高です!参加者の皆さん、本当にお疲れ様でした!

cai7cf1t

 最後になりましたが、このホームページ製作をしていただいたエス・デザインの佐野さんパルス・デザインの大内さんも参加していただきました。デザインの仕事とは勝手が違ったでしょうが、長靴も履かずに革靴で(!)頑張っていただきました!お二人ののホームページでも、このイベントについて触れていただいています。センスよくまとめていただいていて、分かりやすいです!是非ご覧下さい。




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Scroll Up