
当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。
先日、愛媛県美術館の『こどものとも』展の事をアップしましたが、その際にいつもは城山下の駐車場から旧ラグビー場の傍らを抜けていくのですが、ちょうど工事中だったので、少し遠回りでしたが堀端の方を廻って行きました。堀端沿いの道ではなく、石垣の上の道を歩いてみましたが、そこを通るのは初めてです。道路の両側から木々が茂り、ちょっとした『街の森』の趣きがありました。
普通なら遠回りに辟易とするのですが、その日は時間的にも余裕があったので家族でのんびり散策を楽しみました。家内とこども三人で手をつながなければ抱えきれないほど大きな【マツ】もあり、嬉しい驚きがありました。タグが貼ってありましたが、直径約1mもあります。またその表皮の荒々しいゴツゴツ感は、排気ガスにもまみれながらも街に生きる樹木の威厳のようなものを感じました。
当日は日曜日の早い時間だったので人影はまばらでしたが、中にはベンチに腰を下ろし読書をされている方もいました。その落ち着いた様子が随分、優雅で贅沢な時間に見えました。【マツ】の恵みの【松ぼっくり】に子供たちも大はしゃぎです!しかしなぜうちの子供たちは、いつもこれほど【松ぼっくり】に興奮するのかと思うのですが・・・。
【マツ】以外にもいろいろな樹種が茂り、枝を広げさながら『森のトンネル』のようでした。【森のかけら】の240種版には入れているのですが、街路樹として植えられることの多い【ハリエンジュ】や【プラタナス】など、『街の木』にももっと光りを当てていきたいと思います。街に暮らす我々が直接恩恵を受けている『街の木』を改めて見直す必要があると思います。出来れば【森の5かけら】も作りたいのですが、これが案外手に入るようで集まりにくく苦戦しております!どなたか【プラタナス】や【クロガネモチ】などの街路樹の端材を廉価で分けていただける方ないでしょうか?


Category
- 1. 今日のかけら
- 2. 木のはなし・森のはなし
- 3. 木の仕事
- 4. 草と虫と鳥と獣と人と
- 5. 木と映画と舞台とテレビ
- 6. ひと・人
- 7. イベント・講演会
- 8. 気になるお店
- 9. ちょこっと端材
- WOODENTAG& 日本百樹札
- 「森のかけら」舞台裏
- えひめイズム
- おとなの部活動
- お酒にまつわる話
- かけら世界紀行
- かけら日本紀行
- アート&デザインのかけら
- オフセット・クレジット
- オンラインショップ
- キッズデザイン&ウッドデザイン
- スポーツと木
- ハードウッドとウッドデッキ
- パプアニューギニアL.M.H
- フルーツウッド
- メディアあれこれ
- モクコレ WOOD COLLECTION
- モザイクタイル
- モザイクボード
- 一枚板を見せていこう!
- 円い森・円き箱・木言葉書
- 媛すぎ・媛ひのき
- 愛媛のこと
- 愛媛木青協のこと
- 木と本
- 木のものあれこれ
- 木のものづくり+α
- 木のもの屋・森羅
- 木の家具
- 木の玉プール
- 木育のこと
- 未分類
- 森と生きものたちの記録
- 森のかけら玉
- 森のかけら36・森のかけら100
- 森のこだま/森のたまご
- 森のしるし
- 森のめぐみ
- 森のりんご
- 森の出口
- 森の砂・森の粉・森の羽
- 森の5かけら
- 無垢の家具
- 異業種&産官学
- 端材のこと
- 誕生木・12の樹の物語
- 道後温泉とかけら屋
- 都市林業とビーバー雑木隊
- Loopto in Ehime
Archive
Calendar
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |