森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

蛇が事務所に迷い込んだ話の続編。とりあえず事務所からは出てくれたので、夜に事務所で独りデスクワークをしていて、足元がムズムズすると思って足元を見るとそこに大きな蛇がとぐろを巻いていたっ~!なんて映画『スネークフライト』みたいな事は回避できたようです。二度と事務所に迷い込まないことを願うばかりですが、へたれな恐怖心が蛇の大きさを異常に増幅させ、私の脳内ではアナコンダ並みの大きさに成長してしまっています。実際は長さ1m前後で、大きさもOKサインの輪ぐらいの青大将・・・

私の田舎では、家に現れた蛇は縁起がいいとか、家の主だからいじめたり追い払ってはいけない(何もしなければ向こうから噛みつくこともない)と言われていましたが、そうは思っていてもリアルな蛇を見るとどうしても気持ち悪さが勝ってしまいます。ところでリアルな蛇はNGですが、これが映画だったり図形化されたりするとまったく問題なくて、興味すら湧いてくるので自分でも呆れるほど。そんな蛇ですが、うちの商品ともわずかな接点があります。それが、日本の家紋を使った『森のしるし』です。

これは家紋をスタンプした木製のマグネットですが、人気が高いのは戦国大名シリーズ。現在のところ戦国大名シリーズは第三弾まで出来ています。勇猛な武将の家紋は、少年・歴女に人気です。その中に「肥後の虎」として知られる勇猛果敢な武将・加藤清正がいます。加藤清正が使っていたのが、蛇の目をデザインしたその名も『蛇の目紋』。同じ加藤姓でわが松山城を築いた加藤嘉明も同じ蛇の目紋を使っていたらしいのですが、当時は武将はいくつかの紋を使い分けていたらしく、悩んだ末に加藤清正はもうひとつに『桔梗紋』に。

蛇の目紋を使わなかったのは蛇が嫌いだからというわけではなくて、そのデザインに拠るもの。というのも、『森のしるし』はゴム印を手押しでスタンプしているのですが、丸い台木に丸いデザインの家紋印を押すというのは想像以上に難しいものなのです。家紋には紋を丸く囲んであるデザインが多いのですが、台木の丸と紋の丸のふたつが重なると、わずかなズレでも非常に目立ちます。最初は台木のセンターが出るように治具も作ってみたのですが、これが思いのほか具合が悪くて早々にフリーハンドに切り替えました。




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Scroll Up