森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

本日も田村潤著『キリンビール高知支店の奇跡』の話の続き。200ページに満たない本なので、ご興味のある方は実際に買って読んでいただいきたいのですが、簡単に内容を説明しますと、舞台は1995年の高知。隣県が舞台となり、その後もわが愛媛も出てきたことも強く惹かれた理由の一つ。1954年に国内シェア1位について以来永らくその地位を揺るぎないものとしてきた業界のガリバー・キリンビール(シェア60%超!)でしたが、1987年にライバルのアサヒビールがスーパードライを発売した事で事態は一転!キリンの売上は急落!

思えばちょうど私が大学生の頃、コクがあるのにキレがあるという、本来対立するはずの概念をひとつにさせたスーパードライは業界を席捲。苦みのあるキリンに比べて飲みやすいことから私も随分お世話になりました。当時は味どうこうよりも量さえ飲めればという感じでしたので。それに対抗してキリンも1990年に「一番搾り」を発売して大ヒット。しかし1993年に総会屋への利益供与事件、1995年には新製品に雑菌が混入する事件が発生して、60%を超えていたシェアは50%以下にまで落ち込むという急落でガリバー・キリンは苦境に!

そういえば当時はテレビでも両雄のCMがバンバン流れていましたが、喉にビールを流し込んでいた学生の私には舞台裏の戦いを知る由もなく・・・。苦みのある喉越しが売りであったはずのキリンですが、危機感から100年続いた味の方向転換を図ることになります。これがその後キリンをさらなる苦境へと追い込むことになるのです。その頃の高知支店は、全国でも最下位ランクの支店で四国でもお荷物と言われる存在。そこへ赴任した著者は、まずその無気力体質に呆然となります。研修や会議を重ねても一向に結果は出ない・・・。

そういう状況を打破すべく著者が考えたのは、自分たちで目標を設定させそれを地道に実践させるという事。言葉で書くと当たり前すぎて拍子抜けするでしょうが、当時の高知支店の営業マンは12名(うち二人は内勤の女性)。あの広い高知の東西を実質9名でカバーするわけです。しかも宿敵アサヒは勢いがある、同じことをしていては勝てない。ということで彼らなりに高い目標を立てるものの、数字が伸びない。検証してみると約束した問屋訪問も達成できていない。それまで見守ることに徹していた著者が全社員を集めて激を飛ばすのです。




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Scroll Up