森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

★今日のかけら・#222【ムイラカチアラ/ゴンサロアルベス】 Muiracatiara/Goncalo Alves ウルシ科・広葉樹・中南米産 

地域によって木の名前もさまざまですが、中にはとんでもなく覚えにくかったり言いにくい名前の木もあります。例えば中南米原産のこの『ムイラカチアラ』もそんな木のひとつ。Muiracatiaraを強引に日本語読みしているので、「ムイラカティアラ」とか「ムイラクアテイアラ」など本によって表記もさまざま。あまりに言いにくいので別名とかないのか調べると、別名もゴンサロアルベスGoncalo-Alvezというこれまたなかなか覚えにくいし発音しにくい名前。他にもいくつかの別名があるものの一般的なのはこの2つ。

材木屋の人間でも、そんな木なんて実物どころか名前も聞いたことが無いぞ!って言われる人が多いかもしれませんが、それは日本に入ってくるこの木の用途がほぼウッドデッキに限られているため、硬質のウッドデッキ材を扱われていないと縁の無い木だと思います。最初に私がこの木に出会ったのは今から15年ぐらい前の話。たまたまこの木に出会って、売り先も無いのにとりあえず興味本位で買ったのですが、その時はウッドデッキ材ではなくて厚み25㎜の板材でした。買ったはいいが情報も乏しく売るに売れず。

それから永い間倉庫の奥で埃をかぶることになるのですが、それから数年後にムイラカチアラとの思わぬ出会いがありました。弊社では外部のウッドデッキには硬質の高耐久性木材を提案しているのですが、その供給元は愛知の㈱ランバージャックさん。ランバージャックの社長の渡邊健太とは、日本木青連時代に出向していた頃からのつき合いですが、中南米産の硬質木材のオーソリティで私が絶大な信頼を寄せるプロフェッショナルの材木人のひとりです。こういうその道の専門家がいると本当に心強いのです。

そこで数年ぶりに出会ったのが、ウッドデッキ材になったムイラカチアラ。出会った時がご縁という信念で、少しだけ仕入れさせていただきました。元々持っていたムイラカチアラの板は、かなり経年変化が進んでいたのと、出番もなかったので削りもしなかったので意識もしてなかったのですが、この木には『タイガーウッド』という別名もあるように、鮮やかな代赭色(たいしゃいろ)の中にかすれたような淡い黒の縞柄が現れます。すべての木に縞が現れるわけではないのですが、倉庫に眠る木がこんな木だったとは!?




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Scroll Up