森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

★今日のかけら・#007【栗/クリ】ブナ科・広葉樹・日本産(愛媛産)

今週納品させていただく玄関框が仕上がりました。フローリングには、無垢の1枚板のオークのフローリングを使っていただいています。1820x90x15㎜のソリッドタイプです。1枚物の木取りなので、必然的に柾目が多くなります。柾目と追い柾中心で、素性のよい木目が加わります。そのため、1枚ものでありながらシャープで上品な雰囲気です。無塗装品を、オスモのワンコートオンリーウォールナット色で塗装しました。オークは、木目のくっきりした環孔材なので、オイルがしっかり染みこみ、木目が一層際立ちます。重厚で落ち着いた調子に仕上がりました。これだけのフローリングに合わせて見劣りしない玄関框(かまち)としてを用意させていただきました。2mと3mの90x150㎜の迫力ある大きさですが、国産です。岩手産の無垢の框、かなり立派な物です!

オークに比べると、同じ環孔材でも栗の方が杢目が緩やかで素朴な印象があります。不器用ですが・・・、男は黙って縁の下で耐えてます、みたいな雰囲気があって私は好きです。栗は耐久性も強度もあり、枕木として重い電車を陰で支えています。東北の方では家の土台としても使われています。派手さはないものの、信頼の置ける手堅い木です。よく、栗の節はピンホール(虫穴)に間違われることがあります。大きな節は、節と分かりますが、鉛筆の先で突いたような大きさの節は、パインやヒノキ、スギと違ってまん丸で道管が開いているので、虫穴のように見えるのです。左の画像の黒く丸く見えるのが節です。端節(はぶし)という言い方もしますが、一見虫穴のようにも見えます。

とはいえ、やはり甘い果実をつける木はどうしても虫も惹きつけます。端節と並んで虫穴が開いていることもあります。これは栗や胡桃、楢などの植物としての使命です。虫や鳥たちのために、自らの実や体を捧げ終の棲家を提供しているのです。栗を使う場合、小さな虫穴も受け入れてください。木が大きくなればなおさらです。虫穴といっても、その中に、シロアリが潜んでいるわけではありません。多くはキクイムシの仲間ですが、ほとんどは巣立っています。弊社では何年も乾燥させた物を使うようにしていますので、まだ中にいるようであれば、粉が出てきますので発見できます。見落としもあるかもしれませんが、加工の段階でほぼ見つけれます。

それでも見落としがあることもあります。その時は素直に申しわけありませんと言うしかありませんが、もともと虫や鳥たちの住処を材料にしているのですから、あまり神経質に考えても仕方がないと考えています。虫を完全に殺してしまうような毒性の塗料を塗布してまで、虫を死滅させたいと言われるのならば、もう木は使わない方がいいと思います。私もそういう事はしたくありません。木は温かく、肌さわりも心地よく加工性もよい循環型の貴重な資源です。ただしそれは人間のためだけのものではありません。木の魅力を感じるとき、合わせて木の育ってきた環境の事も受け入れていただきたいと思います。虫穴も節も、立派に生きた木の勲章として認め、そのうえでありがたくその恵を使わせていただくという風に考えています。大らかな気持ちで「木」を受け入れていただけると、更に木が楽しめると思います。

特に栗は、強く粘りもある木です。岩手には大きな栗があるとはいえ、やはり3mのしっかりした框が取れる栗は貴重です。杢目の美しさもいいです!ただし栗はタンニンを含んでいますので、無塗装のままだと水分と反応して赤茶になってしまうので注意が必要です。この框もフローリングと調子を合わせるため、同色で塗装しました。栗もオーク同様、塗り映えする木です。いい感じに仕上がりました。我ながら満足です。お客さんの新しい家にうまく馴染んで、末永く家族の皆さんと一緒に過ごしてもらいたいと思っています。もうすぐ旅立っていきます!

 




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Scroll Up