森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

松山市の道後温泉本館にて11月から販売されている『道後温泉の湯玉ハガキ』についてご紹介します。大きさは横150㎜×高さ140㎜×厚み5㎜程度です。素材は桧で、色違いの3色セットで1000円で販売されています。道後温泉本館中にて販売していますが、通信販売もしています。

実はこの湯玉ハガキ、弊社で作らせていただきました。道後温泉は松山市が管理運営されており、この湯玉ハガキについても勿論入札がありました。赤、青、黒、緑、オレンジの5色です。単純な木製ハガキのように見えますが、これ1枚を作るのにも多くの人の手が関わっています。まず素材は桧ですが、久万造林㈱さんに久万高原町の30年~40年生の桧の曲がり木を製材して板にしてもらいます。弊社に納品してもらった後、桟を切って天然乾燥させます。厚みが薄いので結構短時間で乾きます。

乾いたら弊社で5㎜に削って、長さもカットします。その後で㈲宮岡製箱所さんで、5色のシルク印刷をしてもらいます。しかし桧は油分が多く、シルク印刷との相性がいいとはいえず塗料が乾くのに結構時間が掛かります。その後家具工場で湯玉の形に型を切り抜きます。それが弊社に返ってきたら、印刷していない面を#180のサンダーで磨きます。そして今度は、㈲辻総合電機さんの所で郵便番号の枠と『道後温泉』をレーザー印刷してもらいます。それからまた弊社で、面取りと検品をしてやっと完成です。この幾つかの工程の間でそれぞれハネ品が発生します。あらかじめ少しは多めに作りますが、こういう商品は今回始めての取り組みだったので結構失敗もありました。

素材に対する歩留まりの計算とか、シルク印刷も色の種類によって色ノリが違うとか、曲線加工の精度とか、慣れない事もあり苦労もありました。しかし全てを納品してみると、やり切ったという充実感もあり色々勉強にもなりました。ひとつの商品に3つも4つも業者が絡む仕事も始めてでしたが、やってみると実に多くの可能性を感じました。今まで全てを『木材』というキーワードの中で完結させようとしていたため、狭い視野でしか物事を考えれなかったのが、異業種が関わることで物凄く柔軟に考えられるようになりました。このノウハウを生かして弊社のオリジナル商品を企画しています。

小さな1枚の木製ハガキですが、私に多くの事を教えてくれました。色々な人間の思いがギュッと詰まっている、『道後温泉の木製ハガキ』観光土産と言わず、地元の方も1枚いかがですか?




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Scroll Up