森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

今日のかけら・#032【カヤ/榧】イチイ科カヤ属・針葉樹・宮崎産

ご縁があって最近原木市場に出掛ける事が多いのですが、原木の出荷が少ないようで、製材業者の方もかなり苦心されているようです。相変わらず、山の事情と末端の家造りの現場との乖離を感じます。ところで、松山周辺の原木市場に出材されるのはほとんどがで、あとが並ぶぐらいで、広葉樹の原木が出る事は滅多にありません。テーブルなどに使える大きな広葉樹がない事もありますし、広葉樹を専門に扱う製材工場がないこともあって、小さな広葉樹丸太のほとんどはチップに回されます。山の木も需要があってこそ伐採されます。買ってもらう見込みがなければ山からは出て来ないの当然の理です。小さな広葉樹にも充分利用価値があるのですが、どれだけの量をどれだけ安定した価格で購入できるかという事でしょう。

そんな隙間だらけの土場の片隅に私の興味を 引く木が並んでいました。カヤ(榧)クワ(桑)の原木です。決して大きな原木ではありませんが、愛媛県からの出材がこれほど明確な材を放っておく手はありません。桑の木についてはまた改めてアップしますが、まずはカヤについて。原木市場から丸太を仕入れるためには、保証金を積んで原木市場の買い方にならなければなりません。その後、市日に1本ずつ入札して最高入札者が落札して、初めてその丸太を手に入れることが出来るのです。

弊社は製材工場ではないので、いつもお世話になっている製材工場さんにお願いして丸太を購入していただきました。その後すぐに市場からもって帰ってもらい、45㎜の厚さの耳付でにタイコ挽いてもらいました。弊社にやって来た挽き立ての新鮮な榧からは、いい香りが漂ってきます。榧はバニラのような甘い香がするのが特徴です。木から甘い匂いがするよと、子供たちを呼んで匂いを嗅がせます。挽き立てですから、ここまで鼻を近づけなくともぷう~んと香りますが、カメラを意識してモデルしてくれてます。

丸太を割っただけなので、これから乾かして使えるようになるのは早くても1年先です。榧の香りを損ないたくないので、人工乾燥ではなく天然乾燥を選らんだので道は長いですが、その分手元で長い間楽しめるという事です。さてきちんと乾かして在庫管理するためにはしなければならない事が幾つかあります。まず皮を剥くのですが、手で簡単に外せる物もあれば、ノミで叩かなければ取れないような物もありますが、皮がついたままでは虫の害を受けやすくなったり乾燥の妨げになります。




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Scroll Up