当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。
先日、プロレスリング・ノアのエースであり社長でもある三沢光晴さんが、試合中にリング上で亡くなるというショッキングなニュースが飛び込んできました。まだ46歳の若さです・・・プロレスという仕事柄、命の危険は背中合わせで大怪我も珍しいものではありませんが、リング上での死亡事故というのは厳しすぎる現実です。ご冥福をお祈りいたします。
今は『K-1』など総合格闘技が社会的にも認められてきていますが、私たちが子供の頃、プロレスは『シナリオのあるショー』とされ真剣勝負のスポーツとは一線を画された存在でした。「プロレスラーは強い!」などと言おうものなら冷ややかな目で見られ卑下されたものです。しかし、プロレス好きだった父の影響で、よく愛媛に来るプロレスに連れて行ってもらった私は、プロレスラーは強い!と信じていました。昔は、南予にもよく全日本プロレスが興行に来ていました。結構お客さんも入って盛況でした。社会的には認められてはいなくとも、会場に集まるのは熱狂的なプロレスファンで、大声で真剣に応援します。なんで自分からロープに走るのかとか、相手が技を仕掛けるまで待つのかなどという事を指摘する野暮な奴はいません。
まだ小学生だったので背も低かったのですが、それでもジャイアント馬場選手を間近で見たときの天を突くほどの巨大さや、『黒い呪術師』と呼ばれたA・ブッチャー選手のおどろおどろしさには小便をちびりそうになるぐらいびびりました。当時のスター選手はそれぞれがキッチリとキャラクターを演じていました。親父達も馬場選手のスローリーな技を思いっきり楽しんでいました。馬場選手の悪口を言うような愚かな人は、会場には存在しないのです。よく愛媛にやって来る選手の中では、日本人ではジャンボ鶴田選手、外国人ではディック・マードック選手がご贔屓でした。マードック選手は、かなりのショーマンで、テレビが入っていないとリング上で相当面白いことをやってくれるので観客もやんやの喝采です。鶴田選手の腕っ節はまさに丸太ん棒、同じ人間とは思えませんでした。一番好きだったのはボブ・バックランド選手でしたから、当時はかなり純真だったと思います。その後は『インテリジェンスモンスター』ブルーザ・ブロディ最強を信じて疑わない青年へと立派に成長していくのですが・・・マニア過ぎてすみません。ああ、この頃からキャッチコピーとか大好きでした。
楽しく大らかな時代だったと思います。今の時代のように全てに白黒をつけて区別しようという窮屈な世の中ではなく、ある物をそのまま受け入れようという寛容な空気があったと思います。少しの後ろめたさや屈辱感を感じながらも、そういうアンダーワールドなプロレスこそを楽しんでいたのだと思います。その後、プロレスはアントニオ猪木によってさらに『洗練』され、やがて前田日明選手の『リングス』の関節技を経て、今のガチンコ・ファイトの『総合格闘技』へと変貌していきます。もはやそこには、苦笑や技待ちはありません。それはそれでとても魅力的ですが、緊張感の連続でいつも観終わった後にドッと疲れが出ます。落語ではありませんが、昔のプロレスには『緊張と緩和』があり、観終わった後には「あー楽しかった!」とカタストロフィを感じられたものです。どちらがいい悪いの問題ではありませんが・・・。
亡くなった三沢光晴選手は、ジャイアント馬場選手の本流を受け継ぐ『本格的なプロレス』でした。2代目タイガーマスクとして颯爽と登場した頃よりも、ノアの社長として全てを背中に背負い込んでからの三沢選手の顔の方が好きでした。覚悟や責任が深く顔に刻み込まれプロレスラーとしての凄みが感じられました。選手としてはピークを過ぎていましたが、悲壮感すら感じられるファイトはかつての師・ジャイアント馬場選手の晩年のようでもありました、残念です・・・。思えばブロディも早すぎる死でした。確か私が大学生の頃だったと思いますが、暴漢のナイフに倒れました。生前ブロディは、生死感について『父から私に、私から息子に、綿々と繋がっている血を命と呼ぶのだ』と語っていました。はからずも、翌日、亡き三沢光晴に代わってコメントを読みあげる百田副社長は、かつて志半ばで暴漢の刃に倒れた力道山の息子であるのも何やら『血の因縁』を感じずにはいられません。
今日はすっかりプロレスの話になりましたが、事務所の前の【キリ】をよく見ると、切り口から新芽が出ていました。もう今の【キリ】自体が3代目ですから見慣れましたが、伐った幹からも新芽が出ていました!しかもどんどん成長していたようで、葉も青々として元気そうです。命のつながりというか、生命への揺るぎない執念のような物を感じます。かなり強引ですが、ノアも三沢光晴の遺志を継いで、更に大きな花を咲かせるように頑張っていただきたいです。さらば、三沢光晴。さらば、2代目タイガーマスク、永遠なれ!
Category
- 1. 今日のかけら
- 2. 木のはなし・森のはなし
- 3. 木の仕事
- 4. 草と虫と鳥と獣と人と
- 5. 木と映画と舞台とテレビ
- 6. ひと・人
- 7. イベント・講演会
- 8. 気になるお店
- 9. ちょこっと端材
- WOODENTAG& 日本百樹札
- 「森のかけら」舞台裏
- えひめイズム
- おとなの部活動
- お酒にまつわる話
- かけら世界紀行
- かけら日本紀行
- アート&デザインのかけら
- オフセット・クレジット
- オンラインショップ
- キッズデザイン&ウッドデザイン
- スポーツと木
- ハードウッドとウッドデッキ
- パプアニューギニアL.M.H
- フルーツウッド
- メディアあれこれ
- モクコレ WOOD COLLECTION
- モザイクタイル
- モザイクボード
- 一枚板を見せていこう!
- 円い森・円き箱・木言葉書
- 媛すぎ・媛ひのき
- 愛媛のこと
- 愛媛木青協のこと
- 木と本
- 木のものあれこれ
- 木のものづくり+α
- 木のもの屋・森羅
- 木の家具
- 木の玉プール
- 木育のこと
- 未分類
- 森と生きものたちの記録
- 森のかけら玉
- 森のかけら36・森のかけら100
- 森のこだま/森のたまご
- 森のしるし
- 森のめぐみ
- 森のりんご
- 森の出口
- 森の砂・森の粉・森の羽
- 森の5かけら
- 無垢の家具
- 異業種&産官学
- 端材のこと
- 誕生木・12の樹の物語
- 道後温泉とかけら屋
- 都市林業とビーバー雑木隊
- Loopto in Ehime
Archive
Calendar
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |