
当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。
昨日ご紹介した『モザイクボード』ですが、そのパンフレットやチラシ、パッケージなどもろもろを製作していただき、全幅の信頼を寄せているのが『パルスデザイン』さん。その中の女性スタッフの西坂沙矢香さんが主に、弊社の商品のデザインを手掛けていただいているのですが、事務所に行って、ひと言ふた事妄想を言えば、完璧に理解して自己流に咀嚼して満足のいく商品を生み出していただいています。それも後ろで目を光らせる大内ボスとの鍛錬の賜物でしょう。
単なるロゴデザインやパッケージ、ホームページの製作などというよそよそしい関係ではなくて、もはや切っても切れない「根と幹」のような関係!相当な頑固者で、ほとんど人の話を訊かない私ですが、さすがに新商品を作る時はここにだけは相談に来ます。軸がぶれてないか軌道修正も含め、自分の事を理解していただいている人に、認めていただきたいという気持ちもあります。今年も幾つか新商品開発に動き出していますが、それらもすべて関わっていただく予定。頼もしすぎる懐刀です。
さて、その西坂さんが以前にネットで素敵なモノを見つけました!と紹介してくれたのが、『宙―SOLA―』という名前のキューブ。カラマツやエゾマツ、フィリカ、ヤシの芽などいおいろな植物を、40mm角の透明のアクリルキューブに閉じ込めたものですが、瞬間で時間を止めて閉じ込めてしまったような植物の浮遊感。素晴らしい~、美しい~!サイズのバリエーションもあるようですが、掌に丁度乗るこれぐらいのサイズ(森のかけらは35㎜角)って、もしかしたら黄金比(美)なのかしら?
この素敵なキューブを作られているのは、昨年京都市内に『ウサギノネドコ』というショップを出された吉村紘一さん。広告会社でのコピーライターの仕事を経て独立、京都を拠点に『自然の造形美』をテーマにした作品を作られています。『旅する小惑星』、『宙―SOLA―』という2つのプロダクトブランドをお持ちで、このキューブは『宙―SOLA―』の商品群のひとつ。商品はシンプルですが、今でも動き出しそうな植物の繊細な綿毛の躍動感をとどめるのはさぞかし高度な技が求められるはず!この項、明日に続く・・・


Category
- 1. 今日のかけら
- 2. 木のはなし・森のはなし
- 3. 木の仕事
- 4. 草と虫と鳥と獣と人と
- 5. 木と映画と舞台とテレビ
- 6. ひと・人
- 7. イベント・講演会
- 8. 気になるお店
- 9. ちょこっと端材
- WOODENTAG& 日本百樹札
- 「森のかけら」舞台裏
- えひめイズム
- おとなの部活動
- お酒にまつわる話
- かけら世界紀行
- かけら日本紀行
- アート&デザインのかけら
- オフセット・クレジット
- オンラインショップ
- キッズデザイン&ウッドデザイン
- スポーツと木
- ハードウッドとウッドデッキ
- パプアニューギニアL.M.H
- フルーツウッド
- メディアあれこれ
- モクコレ WOOD COLLECTION
- モザイクタイル
- モザイクボード
- 一枚板を見せていこう!
- 円い森・円き箱・木言葉書
- 媛すぎ・媛ひのき
- 愛媛のこと
- 愛媛木青協のこと
- 木と本
- 木のものあれこれ
- 木のものづくり+α
- 木のもの屋・森羅
- 木の家具
- 木の玉プール
- 木育のこと
- 未分類
- 森と生きものたちの記録
- 森のかけら玉
- 森のかけら36・森のかけら100
- 森のこだま/森のたまご
- 森のしるし
- 森のめぐみ
- 森のりんご
- 森の出口
- 森の砂・森の粉・森の羽
- 森の5かけら
- 無垢の家具
- 異業種&産官学
- 端材のこと
- 誕生木・12の樹の物語
- 道後温泉とかけら屋
- 都市林業とビーバー雑木隊
- Loopto in Ehime
Archive
Calendar
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |