
当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。
★今日のかけら番外篇・E23 【金木犀/キンモクセイ】 モクセイ科モクセイ属・広葉樹・愛媛産
先日ご紹介した『森のりんご』の中で、【森のかけら240】にも『プレミア36』にも含まれず、レア中のレアな存在なのが、この『キンモクセイのりんご』!キンモクセイは、漢字では金木犀と書く事からも分かるように、白色のギンモクセイに対して、橙色の花をつけるところからそれを金に見立ててその名前が付けられたモクセイ科モクセイ属の木。庭などにもよく植えられる灌木で、遠く離れていても濃厚で甘い香りを放ち、その開花期間は短いながらも強い香りで秋になると存在感を強くアピールしています。
キンモクセイ自体は珍しいものではないでしょうが、あくまでも観賞用の低木・灌木ですから、大きくなったとしてもせいぜい10m、立派に成長すれば18mになるものもあるとされていますが、一般的にはせいぜい3,4m程度で、それが用材として木材市場に出回る事はまずありません。花としては馴染みがあっても、材としてのキンモクセイはほとんど知られていないと思います。このキンモクセイは、家内の実家で植えたあったものですが、事情があって伐採したものをいただき、しばらくの間乾かしていました。
直径が200mm前後の木でしたが、通直ではないので短くカットして『森のりんご』にする事に。果樹林や庭木などの低木は、横に枝を広げているものが多く、曲がりくねっていて、どう使おうか悩むことも多かったのですが、今はひとつの出口として『森のりんご』を考えています。ただし『りんご』に加工するためには、荒木で最低でも55mm角が必要となるため、もう少し小さな木は『森のこだま』にするなど、手に入った材をなるべく無駄なく骨の髄までしゃぶり尽くすことこそが、木に対する礼儀だと思うのです。
私も今回初めてキンモクセイの材を加工しましたが、非常に目が詰まっていて緻密で滑らか。木そのものからあの甘い香りはしませんが、キンモクセイという言葉に惹かれる木フェチは必ずいるはず!ただし、1本のキンモクセイの木ですから、それほど多く作れるわけではありませんし、それが無くなってしまえば、次にいつご縁があるのか、はたまたもう無いのかもしれませんが・・・とりあえずあるだけ発売させていただきます、¥5,000/個(税別)。りんごフェチ、金木犀フェチ、木フェチの訪問をお待ちしています~!


Category
- 1. 今日のかけら
- 2. 木のはなし・森のはなし
- 3. 木の仕事
- 4. 草と虫と鳥と獣と人と
- 5. 木と映画と舞台とテレビ
- 6. ひと・人
- 7. イベント・講演会
- 8. 気になるお店
- 9. ちょこっと端材
- WOODENTAG& 日本百樹札
- 「森のかけら」舞台裏
- えひめイズム
- おとなの部活動
- お酒にまつわる話
- かけら世界紀行
- かけら日本紀行
- アート&デザインのかけら
- オフセット・クレジット
- オンラインショップ
- キッズデザイン&ウッドデザイン
- スポーツと木
- ハードウッドとウッドデッキ
- パプアニューギニアL.M.H
- フルーツウッド
- メディアあれこれ
- モクコレ WOOD COLLECTION
- モザイクタイル
- モザイクボード
- 一枚板を見せていこう!
- 円い森・円き箱・木言葉書
- 媛すぎ・媛ひのき
- 愛媛のこと
- 愛媛木青協のこと
- 木と本
- 木のものあれこれ
- 木のものづくり+α
- 木のもの屋・森羅
- 木の家具
- 木の玉プール
- 木育のこと
- 未分類
- 森と生きものたちの記録
- 森のかけら玉
- 森のかけら36・森のかけら100
- 森のこだま/森のたまご
- 森のしるし
- 森のめぐみ
- 森のりんご
- 森の出口
- 森の砂・森の粉・森の羽
- 森の5かけら
- 無垢の家具
- 異業種&産官学
- 端材のこと
- 誕生木・12の樹の物語
- 道後温泉とかけら屋
- 都市林業とビーバー雑木隊
- Loopto in Ehime
Archive
Calendar
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |