森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

20110923 1本日は、地元のいよてつ高島屋さんで愛媛県宅地建物取引業協会主催の「不動産フェア」に参加。本日9月23日は、昭和59年に全国宅地建物取引業協会連合会が制定した「不動産の日」です。初秋のこの時期、不動産取引が活発になる時期であることと、「ふ(2)どう(十)さん(3」の語呂合せから「不動産の日」だとか。ちなみに10月8日は我が日本木材青壮年団体連合会が1977年に制定した「木の日」です。これは「十」と「八」を組み合わせると「木」になるから

 

20110923 2不動産フェアは、7階で不動産の無料相談や不動産ミニセミナーなどが行われるのですが、その関連イベントとして8階スカイドームで各種イベントが開催されました。不動産が土の上に立つ物であるという事から、土と同じ自然素材である「木」の木工広場、「土」のどろだんご教室紙」の手漉き紙の包装紙体験などが企画されています。弊社は木工を担当。昨年は、TV「建もの探訪」の渡辺篤史さんを招いて講演会も開催されたそうですが、今年は企画一新。

 

20110923 3本日家内は別のイベントに出展しているので、もうひとつの木の玉プールなどを積み込み会場へ。今日は物販の販売なしで、親子で自由に遊んでいただくスペースを運営させていただきます。おっ、本日の司会は「まっすん」こと桝形浩人さんではないですか!以前にラジオの「じんじん地獄時間」にお招きいただいたのがご縁で、主宰されている舞台も観に行かせていただきました。来月には、作・演出の「プラットホーム ハンモック」というお芝居が控えられています。是非また観に行かせていただきます。

 

20110923 4オープニングは地元の水軍太鼓の勇壮な演奏でスタート!センターには保育園の女の子の姿も。出雲の中四国大会懇親会の冒頭でも地元の太鼓の演奏がありましたが、こういう場には晴れやかで勇ましい太鼓の音がよく似合います。演奏前に少しお話しましたが、太鼓は『』、鉢は『赤樫』を使われてました。もっと大きなサイズの大太鼓となると、欅ではなかなか対応できなくなり、アフリカ産の『ブビンガ』が使われるようになっています。周囲を見渡せば我々の傍にはたくさんの『木のモノ』が溢れています。

 

20110923 5太鼓の演奏が終わったステージに『木の玉プール』をセッティング、木工コーナーには『かまぼこ板パズル』、京都の木工作家『Mtoysアトリエ』の松島洋一さんに作ってもらった「くねくねフィッシィング」などを並べました。両面テープを使って簡単に作れるます。釣竿も作って、魚を吊り上げる遊びです。釘や金槌も使わずに10分もあれば作れます。作った後はマジックで好みに色を塗ってマイ・フィッシュに仕上げてもらいます。さすがは松島さんです、魚のクネクネした動きが子供達に大人気!木の魚、よく泳ぎます!




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2011年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
Scroll Up