森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

これで最後、これで最後と言いながら、無くなったら倉庫の奥の方からまた一枚、また一枚と出て来ていたアフリカ産のマメ科の大木『ブビンガ』ですが、長さ3m超えでカウンターに使えるサイズのモノは本当にこれで最後です。うちの『長期間乾燥させたカウンターサイズのブビンガ』が最後というだけで、世の中からブビンガが消え失せたというわけではありません。まだまだ「あるところにはある」わけですが、2017年の1月からブビンガもワシントン条約の付属書IIに指定され、輸出入に規制がかかっています

同時にローズウッド全般(ツルサイカチ属 / Dalbergia)にも規制がかかりましたが、付属書IIへの掲載なので、一切輸出入禁止というわけではなく、産地証明や輸出許可の証明書等を揃えれば、商材としても輸入することは可能ですが、その手続きがかなり煩雑で、実際どれぐらいの量がその高いハードルを乗り越えて日本に入って来るのかはなはだ疑問ですが・・・。地方の零細材木屋にとって、例えば東京の新木場にOOという木がある、といってもそれはあまり意味が無い話で、手の届くところになければ夢の話。

という事で、弊社の最後のカウンターサイズのブビンガですが、2枚とも同じ現場で使っていただくこととなりました。売れて嬉しいのは当然ながら、在庫が無くなるという事に一抹の不安もあり。かつて高度経済成長期に使いまくった東南アジア産の『ラワン類』が、極端な大量消費によって市場から姿を消しましたが、『ラワンが消えた日』はかなり先輩の材木屋から聞いた思い出話で、私が業界に入った頃には既にほぼラワンは無くなっていました。ラワンと同じ運命を辿る『ブビンガの消える日』には立ち合う事になりそうです。

さて、こちらのブビンガの仕上がりについては日を改めてご紹介させていただきます。かつてはたっぷりブビンガを在庫していたので、少し赤みの強い色のある板は無いかという時の最終兵器として随分助けてもらいました。そのお陰で、取引先の工務店散には、赤みの木=ブビンガという構図が出来ていたのですが、さすがにこれからは違う木にその役目を譲らねばなりません。それですぐに赤身の木という事で思い浮かぶのが、『カリン』と『アパ』。実はここ数年取り扱いがほとんど無かったのですが、久しぶりに扱わせていただいたこの2つの木について明日後日写真が揃い次第ご紹介させていただきます。




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2018年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
Scroll Up