森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

20100330 堀の内公園先週の週末、家族で愛媛県美術館にお出かけしました。ずっと工事中だった堀の内公園もすっかり綺麗に整備され、いろいろな木が植栽されて淡い桜もあちこちに咲いていました。目的は、愛媛県美術館(南館)県民ギャラリー3Fで開催されている、エヒメデザイン協会さんがプロデュースされた「第8回えひめ児童版画コンクール 天才ちるどれん」で、見事佳作に選ばれた息子の作品を見に行くため。佳作といえども、こういうのは1種のセレモニーとして家族で祝ってやらねば、という事でほぼ最終ギリギリにて観に行くことになりました。

20100330 堀の内公園2

ここには結構な大木も多くあり、いつもこの大きなクスノキ(樟)には圧倒されます。この公園の整備中にも幾らかの木が伐採・撤去されていましたが、行く先は産業廃棄物扱いになるのだと思いますが、それなら分けて欲しい~と思いつつも、じゃあ全部引き取ってなどと言われると困ってしまう現実もあります。原木の伐採の撤去についてはよく声を掛けていただくのですが、こちらの希望サイズ、欲しい量との兼ね合いがあり、物が大きいだけに保管も含め適時に適量というわけにはいかないのが悩ましいところです。

R0014631この、「第8回えひめ児童版画コンクール 天才ちるどれん」というのは各小学校で製作した版画から選抜した物を応募して審査するものだと思うのですが、あの『トトロの森を描いた男鹿和雄』さんも審査員として参加されていました。県内全域から応募された小学生の版画で埋め尽くされています。版画と言っても色もついていてかなりカラフル。さすがに高学年ともなると、唸るような素晴らしい物もあります!美術の先生の指導もいいのだと思いますが、型にはまらないピュアな感性の爆発には刺激を受けます。

 

20100330 堀の内公園6私も子供の頃から画を描くのが大好きで、美術の時間は至宝のひと時でした。小学生の頃は、画の神童かと騒がれましたが、そのうち呆気なく埋没。わが息子・壯介(小2)の作品は、こちらの『やったねホームラン』です。少々漫画チックな画ですが、本人は動きのあるところを一生懸命描いたようです。賞をいただくことは励みにもなりますが、なにより人に認めていただくという事ほどモチベーションが上がるものはありません。私は子供の頃は画ぐらいしか自信のあるものがありませんでしたが、それがどれだけ自分の支えになったことか。

大五木材マーク

わが子たちは、顔出し看板で気持ちだけ『天才』を味わいましたが、『イタズラ大好き!遊び大好き!』という点では天才クリアかも知れません。誰でも何かひとつ自分が輝ける舞台があるというのは素晴らしいことだと思います。自分もまさかこうして、人様の前で木の話をしたり家造りの感動を共有させていただく事が出来ようとは夢にも思っておりませんでした。今にして思えば、この道しか自分が活かせる道はなかったろうなとつくづく思います。今では材木屋という仕事以外の自分の姿が想像できません。よくこの世界の人は、他の業界では絶対に務まらないと口にされますが、私も典型だと実感します。材木屋という職業がこの世に存在したことを神様に感謝するばかり。もっとも最近は「おたく、何屋さん?」というフレーズもすっかり定着しましたが、「いえいえ、それもこれも材木屋の仕事です!」と胸を張って言い返しております。子供たちよ、これが父の最高傑作『だいごマーク』!これが限界?父を乗り越えてゆけ~!




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Scroll Up