森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

先日のウェディングパーティーの後、久しぶりに家族で道後界隈をブラブラ散策しました。道後温泉本館には紅白の幕が掛かっていました。そういえば少し前に『道後温泉まつり』があったようで、本当はそれにも来たかったのですがあいにく都合が付きませんでした。以前にもブログでアップしましたが、『道後温泉の湯玉の木ハガキ』の打ち合わせや納品で、昨年末は週に何度も足を運びました。そういう仕事でもないと道後は近くて遠い場所でもあります。「温泉街」というシュチエーションそのものが、非日常的な空間ですから当たり前かもしれません。「坊ちゃん」のように、そうそう湯治通いは出来ませんから。

e98193e5be8ce6b8a9e6b389

久し振りに道後の商店街を歩くと、新しいお店が随分増えていました。私が知らなかっただけなのですが、「えっ、ここにも新しいお店が!」と小さな驚きがありました。道後温泉本館にも紅白の垂れ幕が掛かっていました。そういえば、少し前に『道後温泉祭り』もあったようです。その時にも来たかったもですが・・・。

 

道後温泉本館の前が整備されて良くなりました。昔だと下のような写真を撮ろうと思うと、左右から来る車に気をつけながら大袈裟ではなく『命懸けの記念写真』でした!ちょうど本館前で道路が直角に曲がっているので、突然車が飛び出てくる感覚で、事故がなっかたのが(あったかも?)不思議なくらいです。今は車輌通行禁止になり、安心して記念写真が撮れるようになりました。

e98193e5be8ce6b8a9e6b389e291a1

 

 

 

 

 

 

人力車夫の威勢の良い声に、何度も道を譲りましたが人力車も商売繁盛のようです。この日の道後は結構な賑わいでしたが、もしかしたらこれも高速道路1000円の影響でしょうか。何にせよ県を代表する観光地が賑やかなのはいいことです。

e4babae58a9be8bb8ae291a1

 

 

 

 

 

 

 商店街の中も随分変わっていたように思います。いろいろな蜜を扱うお店がありました。カリンや柚子、アカシア、メープルなどいろいろな樹から採れた蜜がズラリと並んでいます。これは面白い、これほど多くの種類の蜜があるとは!製造元の住所を見ると熊本のお店のようでしたが、また改めてゆっくり来てみたいです。そのお店の正面には、竹久夢二関連の物を扱うお店もありました。お酒を扱う店の軒先には『杉玉』と、よく見れば無垢の板を使ったお店が多いです。さすがに観光地だけに、店の顔である看板にも結構こだわっています!

e3818ae5ba97e38080e89c9ce5b18b

e69d89e78e89

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中に見覚えのある板の看板がありました。『栴檀』(センダン)の耳付の1枚板です。『栴檀は双葉より芳し』という諺が有名です。才能のある人間は小さな頃から、輝きを発揮するものだという事を、若葉の頃から匂いを放つ栴檀に例えた諺ですが、実際にはインド産のビャクダン科の香木の事を指しています。栴檀と混同されて伝わったというのが真相のようですが、若い方に栴檀の説明をする時にこの諺を使っても、諺そのものを知らない人が多いようで、話が伝わらないのは残念です。

これが『栴檀』の看板です!欅によく似た木目ですが、もう少し柔らかく上品な印象です。施工されたのは、市内伊台の松工務店さんです。木にこだわりながらも、くどさのないセンス溢れる家作りをされています。木がとてもお好きで、よく無垢材を取り入れていただいいるありがたい工務店さんです。こちらのお店の商売繁盛も祈念しています!よくよく見れば、道後のあちこちにはいろいろな形で『木』がたくさん使われている事に気づかされました!これは材木屋として応援せねば、頑張れ道後・木の町!

e79c8be69dbf




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Scroll Up