森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

20110223 在るモノねだり・在庫有用論①ワンズ㈱さんのO様邸ではいろいろな樹種の無垢材を使っていただきました。本日は第三弾ですが、ご紹介するのは和室の地板『ブビンガ』です。これを書くにあたって、そういえば以前にもブビンガの事をご紹介したと思い、遡ってみるとやっぱりそれもワンズさんのM様邸の新築現場でした。これって偶然ではなく、完成見学会などで実物の仕上がり具合をご覧になって、この色合いが良いとか、あの質感が良いという事で、次につながる事が多いためです。

 

20110223 在るモノねだり・在庫有用論②同じ樹種でも、耳のあるなし、使い方によってその雰囲気も随分と変わります。今回は大柄な杢目が大胆に交錯したモノを使わせていただきました。あまりに交錯杢理の激しいものは、インパクトがあり過ぎるので大きなモノにしてしまうと、部屋全体の印象を持っていってしまいがちです。そのためワンズさんでも、空間が独立した玄関にカウンターとして使われたり、あるいはこういう風に小さな部材としてワンポイントに使われるなどの工夫されています。こういうスペースに使っていただくととても効果的です!

 

20110223 在るモノねだり・在庫有用論③幅の広い板目のブビンガがありましたので、1枚の板から地板と框を木取りして作らせていただいたので、留め加工を中心に木柄が揃っています。普通では考えられないような贅沢な使い方ですが、それもこういう材が揃っていたからこその選択であり、わざわざこういう材を探してきた訳ではありません。在庫不要論が叫ばれますが、持てるからこそ出来る事もあります。在る材を知り、有効に活かす事でこそ、材の持ち味を最大限に引き出せる事が出来ると思うのです。

 

20110223 在るモノねだり・在庫有用論④流行や時代変化の速さから、商品が消費者嗜好について行けず、「在庫=悪」の図式が出来ていますが、無垢材の場合は必ずしもその図式が当てはまるわけではないと思います。同じものが大量に生産できる工業商品と違い、無垢材との出会いは一期一会です。差し迫って探したところで、希望のサイズや柄の乾燥してすぐに使える材が見つかるというものでもありません。だからといって何でも仕入れていれば、いずれ経営も成り立たなくなります。突出した営業力があればそれも可能でしょうが、弊社にはそんな営業力も資金力もありません。ひがみ根性ではありませんが、(以前も触れましたが)倉庫に眠らせてしまう「塩漬け」には賛成出来ません(結果としてそうなるのと、それを目的とするのでは大違いです!)。まずは、縁あって手に入った(在庫に在る)モノをよく知る事が大切ではないかと思う次第です。実践せねば!




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Scroll Up