森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

先日アップした『竹森ガーデン』さんの【第21回 オーナーズフェスティバル】で、また新たな出会いがありました。当日、竹森洋輔くんの計らいでちょっとした『木のクイズ』コーナーをさせていただきました。ピザ焼きとか木工とかいろいろなイベントが目白押しだったので、こういう地味なコーナーは人がまばらでしたが、その中に熱心に聞いていただいた二人の女性の方がいずれ劣らぬ博学で、次々と木の名前を当てられました。プロとして全問正解はくやしいので(!)、わざとに難易度の高い物も数点用意しておくという、いやらしい作戦のお陰で何とか「へぇ~」の声を聞きだし、材木屋の面子を保ちました・・・すみませんでした!

そのうちのお一人の女性の方とゲーム後にお話ししました。クイズで『栂』の木を出した時に嬉々として答えられたのですが、訊くと『自分の名前です』と!今までに「栂村さん」、「栂野さん」は会った事がありましたが、苗字ではなく名前に『』の字がつく方とは初めてお会いしました。よほどご両親が『栂の木』に思い入れをお持ちだったのでしょう。その時にも少しだけ『』のお話をしたのですが、とても喜んでいただけたので、先日までの【土佐栂】の話は『栂子』さんを意識してアップさせていただきました!自分の名前に『木の名前』が付いているなんて、もうそれは【守護樹】と呼ぶべしかないでしょう!【】はその名前通りに素晴らしい木です。私の知っていることはほんの僅かな聞きかじりの知識で、木はもっともっと深く面白いです。これをきっかけに更に木に興味を持っていただけば、それこそが材木屋の本懐だと思っています。

その『栂子』さんのご主人が、これまた出来すぎのような話ですが・・・木工大好きの神主さんです!素人の木工ファンなどというレベルではありません!話が盛り上がり後日弊社に来ていただいた時に、作品を見せていただきましたが、これが格好いいんです!私の感覚にピッタリはまりました、これです!

20090512e38080e8a5bfe5b68be38195e38293efbc96e38080e383a1e38380e3839ee382b7e38383e38397

特に左の『コッペレーサー』が私のお好みです!見えにくいかもしれませんが、後輪は1輪でボディの中に内臓されています。全面からのこの流線型がたまりませんね~!昔観た『マッハgogogo』のようなアニメ的なデザインと、レーサーの愛らしい表情が最高にいいです。木もパーツごとにいろいろ贅沢に使い分けられています。やはり中央のブラック・ウォールナットが全体をしっかり引き締めています!私の撮った画像がいまいちなので、作者の愛情こもった画像を拝借しました。

 

20090514-e381bce3818fe381afe383ace383bce382b5e383bc★風を切って走ります!まさにレーサー。手塚治虫先生の初期の幻の傑作『新宝島』の疾走間感を感じたのはわたしだけでしょうか。あまりのスピードに背景が流れて見えません!

y1pzo_mztmou1cspewukke6sd1gdhsx_7qzdlrsuww79w8xsmworulhc-zzusvc09ak

 

 

 

20090514-e381bce3818fe381afe383ace383bce382b5e383bcefbc92

★後方からのショットです。うおーっ、やはり『マッハgogogo』を彷彿させる近未来感とこのボリューム感!あくまで勝手な私のイメージです。ちなみにこんなイメージが可愛く膨らんで・・・。

 

 

 

 

20090512e38080e8a5bfe5b68be38195e38293efbc94-e383a1e38380e3839ee382b7e38383e38397

更にこれが『メダマシップ』!映画『崖の上のポニョ』に出てきそうなぐらいスタイリッシュ!

私は充分に完成度が高いと思うのですが、まだまだ試作中とのことで販売はされていません。ただし作品は作者のホームページから拝見出来ますので、詳しくはそちらからどうぞ。ちなみに弊社の2階ショールームにも数点展示させていただくことになりました。飾り物ではなく、実際に子どもに使って遊んでもらいたいという事ですので、実際にご覧になりたい方は弊社にお越し下さい。

20090512e38080e8a5bfe5b68be38195e38293

そしてこちらが作者の西嶋さん。現役の神主さん&木工作家さん志望との事。さすがに神主さん、落ち着きがあります。同じ歳とは思えません。材は売ってもこういう加工は全く駄目な私としては、こういう作品を作られる方は尊敬の対象です。

材料もわざわざネットで購入されていたとの事で、是非これから弊社の材も使っていただきたいと思います。うちの材でカラフルな大量の『コッペレーサー』が居並ぶ姿が早くも瞼に浮かんでほくそ笑んでしまいました。ホームページもご自分で作られたとの事・・・素晴らしすぎる!クオリティも高いです。ブログも書かれています。『「絵本玩具」研究所 ヤマドリ工房』さんです。作品いろいろあります!【えひめのものづくり】応援させていただきます、頑張ってください!




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Scroll Up