森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

20120302 1明日3日は愛媛木材青年協議会の3月例会にして卒業式。20年間在籍させていただいた木青協でしたが、いよいよ私も年貢の納め時。全国各地に木青協はあり、それぞれの地区会団の定款で定年が定まっています。地域によっては50歳とかのところもあるようですが多くが45歳定年で、わが愛媛木青も45歳が定年です。かつては会員数の減少から、定年延長が会議の議題にあがり何度も協議されてきました。それから各会員の熱心な勧誘などもあって、現在は30名に迫る大所帯。

20120302 3卒業者がある年は、3月に卒業式をするのが恒例なのですが、それをもって木青協の現役会員としての活動も終了という事になります。4月の前半に総会があり、それで1年間のおおまかなスケジュールも発表されるので、その予定を手帳に書き込むのがこの20年間のルーティンでしたが、今年の春にはそれがありません。慣れ親しんだ木青協のバッチももう付ける事もありません。物事にはすべていつか終わりが来るのが常ですが、具体的にそれが「形」として見えてくるとしみじみ実感させられます。

 

198自営業をしていると、サラリーマンのようにハッキリした「定年」というものがありませんので、卒業式も大学以来。さすがに20年も在籍していましたので少しは感傷的な気分にもなります。今年は3名の卒業生がいるという事で、その会場も趣向を凝らしていただきました。天皇陛下や皇族の方もお泊りになる事で有名な、創業380年を誇る道後の老舗『ふなや』さんで卒業式。道後で会をする事自体稀なのですが、私が知る限りここで会を開催したのは今回が初めて。

 

GEDC2660折角の機会なので、少し早めに『ふなや』さんに入ってにひと風呂浴びて下さいと涙の出るようなご配慮!ありがたいことです・・・。会員は松山市内の方ばかりではないので、滅多に道後に来る事がない方もいらっしゃいますが、私はこの1ヶ月に4、5度は道後に来ていて、昨日も道後に居ました。ただし、背広に着替えて「客」として夜に来れば、明るい昼間に作業服で訪れる道後とは別の顔を見せてくれます。からくり時計の前でカメラを傾けていれば、一瞬ですがにわか観光旅行者の風情も味わえます。では明日は感動の卒業式の模様を・・・。




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Scroll Up