森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

20151124 1今年新設された「第1回ウッドデザイン賞2015(新・木づかい顕彰)」において、「森のかけら」が「ハートフルデザイン部門」でウッドデザイン賞を受賞しました。ウッドデザイン賞とは、「木」に関するあらゆるモノ・コトを対象に、暮らしを豊かにする、人を健やかにする、社会を豊かにするという3つの視点から、デザイン性が優れた製品・取組等を表彰するもので、建築家の隈研吾氏、プロダクトデザイナーの益田文和氏、アーティストの日比野克彦氏、慶應義塾大学大学院教授の伊香賀俊治氏ら各分野の専門家の方々が審査(審査委員長は赤池学氏)されます。

 

20151124 2第1回という事で全国から822点の応募があったそうですが、その中から397点が二次審査を通過してウッドデザイン賞を受賞。表彰部門は、その特性に合わせてライフスタイルデザイン部門、ハートフルデザイン部門、ソーシャルデザイン部門に分かれていて、【森のかけら】は「木を使う事で快適性を高めたり、五感や感性に働きかける木製品」などを審査するハートフルデザイン部門に応募しました。賞が欲しいというより、どういう風に評価されるのか知りたい気持ち。

 

20151124 3本当は「森のかけら」だけでなく、「モザイクボード」や「森のりんご、森の毒りんご」、などの商品も応募しようと思っていたのですが、イベント等も重なっていたのと、申請にあたって結構な分量の言葉を書かねばならなかったのですが、頭をひねりにひねってようやくほぼ書き上げたと思ったら、パソコンの操作ミスで一瞬にしてすべてが消去されてしまい、疲れがたまっていたこともあり、すっかり心が折れてしまい、今回は「森のかけら」だけとなりました。

 

20151124 4いろいろな木を使ってただ35㎜角に加工しただけのシンプルな商品であっても、その数が200を越えるようになれば、それはそれで商品価値はあると認めていただけたのだと思います。もともと教育教材として作ったわけではありませんが、最近は大学や学校関係などからのご注文も増えていてありがたい限りです。しかし特殊材を扱う製材工場が淘汰され、木材市場が縮小していく現状の中、多様な樹種を集めるという事はこれからはかなり困難になってくると思われます

 

20151124 5そんな中で私の勝手な決意としては、国内外の多様な、昔から今まで我々の暮らしの近いところでご縁があった木たちを記憶や文章、ネットなどの記録としてだけでなく、実際に触れたり、匂いや色も実感できる実物として残していくためにも、これからも『森のかけら』を作り続けていくつもりです。それをさらに発展させて、視覚的にも触感的にも楽しめる『森のりんご』などを作っておりますが、もっと洗練された出口を目指して精進していきたいと思っております。

※ 「第1回ウッドデザイン賞2015(新・木づかい顕彰)




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
Scroll Up