森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

大懇親会の後はお約束通りのマニアックな顔ぶれで2次会へ。ここからは、仕事で大会には参加できなかった圓道君(エンドウ建材店)も加わりました。まあ後ろに見える店の様子といい、集まった顔ぶれといい女っ気全くなし!私としては『木の話』という肴さえあればそれで十分で、女の子に気を遣ってお酒を飲むのは面倒くさいだけなのでこれで十分というか、最高のシチュエーションなのですが、後から考えてみれば千葉の高梨君も大阪の橘君も独身でしたので、ちょっと申し訳なかったような気も・・・。

ま、お二人とも木フェチだからいっか。他の会員の皆さんは、各テーブルについてくれたお店のお姉さんのお店へと散っていかれましたが、われらはおでんをつつきながら木材談議に花を咲かせます。北信越に来たらご挨拶を避けては通れない御大(村本さん、四住さん)たちには、今回は事前にたっぷりとお話しさせていただいておりますので、2次会もバタバタと慌てる必要もありません。これが北陸に来て3日目の夜。これで北陸の旅の大切な目的はすべて無事終了となり、ようやく肩の力も抜けました。

たまたま関東、関西、北陸、四国の人間が揃ったので、それぞれの地域の木材事情を聴けるのでありがたい機会。本当は大会そのものでもっと木の話が出るべきなのですが、自分の現役時代もそうでしたが、どうしても目先の行事や委員会などを運営していく作業に追われて、木のことを考える会議であるにも関わらず、本来もっとも大切なはずの木の話が出ることがないというのは本末転倒のような話だと思うのですが、組織というものはそういうものかもしれません。本当に木が好きな仲間と、木の話が出来るってなんと素晴らしいことか!

現役の頃は、どうしても『党議拘束』ならぬ『会団拘束』がかかって、懇親会に来てもらったお姉さん方のお店にある程度の頭数を差し出さねばならないという事情もあって、勝手な単独行動は許されなかったので、折角全国のいろいろな町に行っても地元のメンバーと集団で動くという慣例があったため、こういう行動は許されなかったのですが、これもOB特権。あら、高梨君も橘君も現役だけど誘ってよかったかしら?まあ、事情はそれぞれの会団で違っているのでよしとしましょう。何が本当に大切なのか決めるのは自分ですから。なるべく遠くの人と飲む、これぞ全国大会の醍醐味!




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Scroll Up