森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

甲子園記念館』は、同球場を本拠地とするわが愛しの阪神タイガースに関連する展示物も多いものの、同時に同球場が舞台となる高校野球や大学アメリカンフットボール(甲子園ボウル)などの関連物なども多数展示されています。記念館の2階に上がると、まずはその高校野球関連ブースがあります。本来、部活動の一環であり、他の部活動と同じでなければならないはずの野球部が、特別扱いされる風潮に対して、高校生の頃から大いなる不平不満はあったものの、観ること自体は決して嫌いではありません。


思うところはあるものの、とりあえずそれは脇に置いといて展示物に集中。高校野球に疑問を持つ前(つまり中学時代頃まで)は、高校野球の大ファンで、その頃は今のように高校野球関連情報が充実していなかったので、田舎にいても得られる数少ない情報誌『朝日グラフ』を、文字通りページが擦り切れるほど読み込んでいました。当時はまだ今ほどに情報が過剰に飾られていなくて、それぞれの選手や学校の背景などの情報も少なくて、シンプルに試合に集中して楽しめていたように思います。

こちらは、1948年(昭和23年)の第30回大会で二連覇した時の小倉高校(福岡県)が使用していた優勝記念バット。その前年に旧制小倉中学として初優勝し、初めて優勝旗が関門海峡を渡ったということで、歴史の重みが傷だらけのバットから伝わってきます。何しろ終戦が1945年で、高校野球が再開されたのが1946年の事。その時の大会は、甲子園球場はアメリカの占領軍に接収されていて、使うことができずに西宮球場で大会が開催されたという時代。日本中が貧しく、バットどころか食料さえままならぬ厳しい時代のことです。

ユニフォームを作るお金もなくて、戦前のものをまねて選手が自分で作ったり、スパイクも無くて普通の靴にサッカー用の靴底を縫い付けて使っていたそうで、バットもチームに2,3本もあれば良いほうだったという時代背景を考えれば、このバットがいかに貴重なものであるのかが分かります。ちなみにこちらは、甲子園の歴史を振り返るコーナーで展示されていた、1939年に甲子園球場で開催された戦車大展覧会の様子。今、高校野球やプロ野球を楽しめるのはこういう過去があったからだと思うと、バット1本にも感慨深いものがあります。

歴代の優勝校のユニフォームなども多数展示してありましたが、やはり愛媛県人として目が行くのは愛媛の高校。夏の大会で優勝5回、春の選抜で優勝2回の合計7回の全国制覇、夏・春合わせて40回を超える出場(夏26回、春16回)を誇り『夏将軍』の異名をとる松山商業のユニフォームも展示してありました。甲子園では通算80勝をあげて、高校野球史上で唯一、大正・昭和・平成の各元号下で全国制覇を果たしている伝統校ですが、最近はすっかり私学に押されて影が薄くなっていて復活が望まれます。




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Scroll Up