当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。
日々発生するといっても、何かしら加工切削する目的があってこその大鋸屑で、大鋸屑を採取するために加工するのでは本末転倒。ちょうどオンラインショップの『ちょこっと銘木端材』コーナーを充実させようと、銘木の香り漂う端材を準備していたところで、そんな銘木の大鋸屑はまさにグッドタイミング。プレーナー加工の際に出る切削屑を『森の羽』、屑丸鋸などで長さを切断する際に出る切断屑を『森の砂』、切断屑よりももっと細かなサンダー磨きの木屑はほとんど木粉状態なのでそのまま『森の粉』と命名。 |
というわけで実際に大鋸屑を収集することに。とはいっても、スギやヒノキ、米栂や米松の大鋸屑を集めたところで誰も興味を示さないでしょう。そこは、揺りかごから墓場的な多樹種を取り扱うマニアック材木店の強みを生かして、色目に特徴のある木や、存在そのものがレアな木などに絞り込みました。そうなると絶対に外せないのが、『紫御殿』の和名を持つパープルハート。以前から、この木を加工した際に出る妖しくも美しい紫の木屑を捨てるのが惜しくて惜しくて・・・その保存に大義が出来ました!続く・・・ |
Category
- 1. 今日のかけら
- 2. 木のはなし・森のはなし
- 3. 木の仕事
- 4. 草と虫と鳥と獣と人と
- 5. 木と映画と舞台とテレビ
- 6. ひと・人
- 7. イベント・講演会
- 8. 気になるお店
- 9. ちょこっと端材
- WOODENTAG& 日本百樹札
- 「森のかけら」舞台裏
- えひめイズム
- おとなの部活動
- お酒にまつわる話
- かけら世界紀行
- かけら日本紀行
- アート&デザインのかけら
- オフセット・クレジット
- オンラインショップ
- キッズデザイン&ウッドデザイン
- スポーツと木
- ハードウッドとウッドデッキ
- パプアニューギニアL.M.H
- フルーツウッド
- メディアあれこれ
- モクコレ WOOD COLLECTION
- モザイクタイル
- モザイクボード
- 一枚板を見せていこう!
- 円い森・円き箱・木言葉書
- 媛すぎ・媛ひのき
- 愛媛のこと
- 愛媛木青協のこと
- 木と本
- 木のものあれこれ
- 木のものづくり+α
- 木のもの屋・森羅
- 木の家具
- 木の玉プール
- 木育のこと
- 未分類
- 森と生きものたちの記録
- 森のかけら玉
- 森のかけら36・森のかけら100
- 森のこだま/森のたまご
- 森のしるし
- 森のめぐみ
- 森のりんご
- 森の出口
- 森の砂・森の粉・森の羽
- 森の5かけら
- 無垢の家具
- 異業種&産官学
- 端材のこと
- 誕生木・12の樹の物語
- 道後温泉とかけら屋
- 都市林業とビーバー雑木隊
- Loopto in Ehime
Archive
Calendar
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |