森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

今日は植物は植物でも樹木ではなくて草花の話。年末から年始にかけて何度もその名前を耳にしていて気になっていて、いつかきちんと調べようと思っていたのが、地中海地域から中国西部にかけてに自生し、コイナス属又はナス科マンドラゴラ属に属する『マンドレイク(Mandrake)』。『マンドラゴラ(Mandragora)』とも呼ばれるそうですが、ここではマンドレイクとさせていただきます。草花、薬草などに詳しい方には馴染みのある名前なのかもしれませんが私はよく知りませんでした。

何が気になったのかというと、マンドレイクを引き抜くと人のような叫び声をあげて、その声を聞いた者は死んでしまうという伝説!てっきりそういう伝説上の植物かと思っていたら実在するようで、しかもなかなか花が咲かないマンドレイクが(年末か年始?に)淡路島の植物園で花を咲かせたということで話題になっていて、そのニュースを何度か見たのです。花自体は紫色の小さな可愛いものですが、興味はそこではなくて伝説の実証。この植物園では過去にマンドレイクの植え替えをした事があるとか!

え~っ、そんな事して大丈夫だったのかしら!?なにしろ中世ヨーロッパでは、死にたくないのでしっかりと蝋で耳栓をして、マンドレイクと犬の尻尾をロープで結び、遠くに餌を投げて、犬が駆け出すことでマンドレイクを引き抜くという、手の込んだ採集方法をとっていたというのです。それでもマンドレイクの叫び声が耳に入った犬は死んでしまうのですが、そうやって犬一匹の命を差し出してまでも手に入れたかったマンドレイクは、『魔女の薬草』として重宝されてきたのです。

マンドレイクの根には数種類のアルカロイドが含まれていて、古くから鎮痛薬鎮痛剤などの薬草として使われてきました。しかし毒性が強いことから使い方によっては幻覚幻聴などを伴い、場合によっては死に至る危険な植物でもありました。そのため中世ヨーロッパの魔女や魔法使いたちは、しばしば黒魔術錬金術などにも用いられてきました。つまり魔女や魔法使いたちにとって貴重なマンドレイクは、乱獲から守らなければならない秘薬であったのです。そこから伝説は生まれました。明日に続く・・・




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Scroll Up